見出し画像

レーザーカッターを体験してきました in FabLab宮崎β

こんにちは。スタッフ1号です。
桜も咲きはじめた小春日和の日曜日、レーザーカッターを体験するために「FabLab宮崎β」さんにお邪魔してきました。

レーザーカッターは、前回の利用者さん向けアンケートの結果で「使ってみたい機械」の堂々1位に輝いた人気者です。

とはいえ「レーザーカッター」の「レ」の字も知らない私たちは、何かヒントはないかと会う人会う人に聞きまくったところ、「FabLab宮崎βさんで体験ができる」との耳寄り情報をGET。さっそく予約させてもらいました(よろず支援拠点の伊藤さん、ありがとうございました!!)

FabLab宮崎βさんとは

FabLab宮崎βさんは、『楽しそう!面白そう!』をコンセプトに工作室の利用やイベントやワークショップを通して、モノづくりの楽しさを伝えていらっしゃる団体です。営利目的ではなくモノづくりが関心・興味がある有志の集まりとのこと。

場所は宮崎市橘通東にあり、高千穂通りからJTB宮崎さんの角を曲がって140mほど進んだビルの6階にあります。

こちらのM-city橘ビルの6階にあります
エレベーターを6階で降りてすぐ目の前のドアがFabLab宮崎βさん


潜入、FabLab宮崎β

恐る恐るドアを開けて「予約した増田(スタッフ1号)です」っというと、優しそうな男性お二人が迎えてくれました。

左からスタッフの鈴木さんと山里さん。右はスタッフ1号。

事前にレーザーカッターを利用したい旨を連絡していたので、今回はレーザーカッターの初回講習を受講することとなりました。

和やかなムードで入会手続きや利用上の注意、ファブラボ憲章などの説明をお聞きした後、さっそくレーザーカッターの講習がスタートしました。

さらっと流しましたが「ファブラボ憲章って何?」っと思われた方もいるでしょう。実は「ファブラボ」は世界に広がる団体で、世界中のファブラボが共有する理念のもと、市民に開かれた技術の提供を目指している団体なのです。驚きですね。

FabLab JAPANのホームページ
http://fablabjapan.org/

いざ、レーザーカッター体験!!

今回、使用させてもらうレーザーカッターは「FLUX beamo」という機械。
FabLab宮崎βに2台あるレーザーカッターの中でも、卓上サイズのお手軽なレーザーカッターだそうです。これをパソコンとつなげて(無線で)使用します。

大きさはプリンターのひと回り大きいくらいの大きさ

レーザーカッターを使うのに、どんなに難しい操作が必要だろうと身構えていたのですが、操作はビックリするくらい簡単でした。

山里さんから説明を受けるスタッフ1号
テキストを打ち込んだりクリックするだけでできちゃう

最初は木の板に自分の名前を書いて、周りを切り取ってみたのですが、セッティングから切り取りまで15分くらいでサクサクっとできちゃいました。

「私、天才では?」っと勘違いしそうになりましたが、実際はお二人のご指導のタマモノです。

本日最大の目標、ボールペンへの名入れ

その後、写真を木材に刻印したりして経験を積ませてもらったのち、今回の最大の目標と決めていた「ボールペンへの名入れ」を行いました。

ボールペンへの名入れと言っても、これまでとやることはそんなに変わリませんでした。

違うことといえば、ボールペンを動かないように固定することと、厚みがある分のレーザーカッター側のセッティングを行うことくらい。
それもスムーズに達成。

「私、天才では?」(実際はお二人のご指導のタマモノです)

ただ、刻印するものによってレーザーの出力や速度を変更する必要があります。
今回のボールペンへの刻印は指導していただいている山里さんも初めてとのことで、出力弱めの設定からスタートしました。
強くしてしまうと焦げたりしてダメになってしまうのですが、弱くする分には何度でも繰り返して照射することが可能とのこと。
 
こういうところが、やっていく中でしか知り得ないノウハウなんだろうなっと感じたところでした。

動かないように固定

弱めで設定したのですが、実際には一発でバッチリ名入れができました。

「私、失敗しないので」(実際はお二人のご指導、、、以下同文)

しっかりと名前が入った

自分でボールペンの好きな場所に、好きな文字を入れれるのは中々できない経験でした。
このペンへの印字も、実際のレーザーカッターの動き自体は1分ちょっとで終了。セッティングを含めても10分くらいでできちゃいました。

ツクレタ!!

こうやって、何かの記念品やプレゼントを渡す際に「自分で刻印しました」なんて言って渡せたら喜ばれそう。文字だけでなくマークなんかも印字できるし、完全オリジナルなペンを作ることも可能です。

夢は広がりますね。

レーザーカッターを使ってみた感想

今回、ファブラボ宮崎βさんにて初めてのレーザーカッター体験をさせていただきました。

最初にレーザーカッターに抱いていた「難しそう」とか「ハードルが高そう」というイメージはなくなり、「次は何を作ろうか」って気持ちになっています。

あと、他の機械も色々とさわってみたいなって思うようになりました。
ツクレタの店舗開店まではまだ少し時間があるので、色々と検討してみます。

「ファブラボ宮崎β」さんは、レーザーカッターだけでなく、3Dプリンタや木材の彫刻加工ができるCNCルーターもあります。イベントも定期的に行われているので、ものづくりに興味がある方は一度ご利用してみてはいかがでしょうか?ツクレタとも何かの活動でご一緒させてもらったら嬉しいです。

「FabLAb宮崎β」のホームページはこちら↓

以上。スタッフ1号でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?