見出し画像

緊張は『なくす』よりも『飼い慣らす』

今回は、【不安が止まらない!の負のスパイラル脱出方法
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

テスト直前、
大事な試合が始まる前、
大勢の前でのプレゼン。

なにか重要なタイミングの時って
心臓の音が大きく聞こえるくらい
ドキドキしますよね。

あの緊張感をできれば避けたい
と思うのが人間の心理だと思います。


だけど、ここでやってはいけないこと
があります。

それは、

リラックスすること

です。


地に足がつかないくらいドキドキ
している場合は除きますが、
人はある程度緊張していることで
研ぎ澄まされた感覚になり、
精度が高まります。


逆にリラックスすることで
研ぎ澄まされた感覚ではなくなり、
パフォーマンスが上がるドーピング
効果がなくなってしまうんです。


でも緊張すると何だか不安に
なって死にそう。。。


このときの感情処理に失敗すると
不安しか残らず、その結果
パフォーマンスも良くなりません。


なので、過度に緊張しているときには
以下の流れで感情をコントロール
すると良いです✨(*'▽')


感情コントロール

①呼吸だけを意識して3分瞑想する
②『自分は緊張している』と認める
③『緊張してきたってことは
パフォーマンスが上がってきているかも』
と思う。
④多少の緊張感になるまで①~③を繰り返す。


ここで、お風呂に入ったり、
落ち着く音楽は聴かないように
気をつけてください( *´艸`)

緊張は消すものではなく、
飼いならしていきましょう✨(*'▽')


まとめ!

緊張してきたら取り除こうとはせず、
パフォーマンスが上がるように
コントロールします✨

過度な緊張の場合は以下を行いましょう♪
①呼吸だけを意識して3分瞑想する
②『自分は緊張している』と認める
③『緊張してきたってことは
パフォーマンスが上がってきているかも』
と思う。
④多少の緊張感になるまで①~③を繰り返す。


参考になる書籍!


オーディオブックもオススメ!

通常有料ですが今だけ無料です✨(*'▽')
一度ダウンロードしておけば無料解除後も聞けるのでお得です✨


Kindleで出版しました!

習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')


心理分析してみた!から学んだこと、実践したこと

毎日投稿しているので、
マガジンをフォローしておけば
見逃しも減りますよ~(*'ω'*)


note大学スタディ部

note大学の仲間と一緒に作っている
マガジンです♪
毎日8記事ほど追加されているので
あなたが好きな記事が一つはあるかも✨


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪