見出し画像

自己紹介はMy name isとI'mどちらを使う?

次の記事>>

はじめに

英文法編も終わり、
これからは英会話編に
入っていきます✨

最初は漫画で進めていこうかと
考えていましたが、
フレーズ探しに時間がかかり過ぎる、
あと実用的ではないことがわかり、
スタサプで学んだ英会話を参考に
毎日少なくても1フレーズ
ご紹介していくことを決めました!決して手抜きではない('ω')

またフレーズの中には英文法の解説が
必要な時は、英文法記事のリンクを
貼り付け、すぐに調べられるように
していきたいと思います(*'ω'*)

(文法の復習も平行してできるので
理解力もアップするかも?)

走りながら方向性が変わるかも
しれませんが、これからも
よろしくお願いしまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

では早速本日から英会話編にスタートです✨

本日は、

自己紹介

です。

自己紹介の時には

My name is Nyoro.

と、My name is~で習った方が
ほとんどだと思います。

だけどこの表現はフォーマルで
使うことが多く、
カジュアルな会話では
I'mを使います。

Hello, I'm Nyoro.
「こんにちは、私はにょろといいます」

自分の部署を言いたいときには
後ろにfrom+部署をつけます✨

Hello, I'm Nyoro from Customer Service Department.

自己紹介では相手を
紹介する時もあります。

その時に多くつかうのが
This is です。

This is Yuki.
「こちらはゆきです」

一応注意としては、
紹介するときにHe とかShe
を使うことがありません。

その理由として、HeとSheは
意味合い的には第三者を表し、
紹介しているはずなのに
全く違う会社の人みたいな
ニュアンスになります(;^ω^)

中学で習う単語ですが、
奥が深いです(*'ω'*)

Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و

次の記事>>

にょろと一緒に学ぶ英会話✨

note大学スタディ部 お祭り開催中✨

note大学英語部でイベント開催中✨

#英会話 #英語 #最近の学び #note大学英語部 #note大学スタディ部 #毎日note

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪