見出し画像

第拾漆巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第拾漆じゅうしち巻発行!!

本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨

前回の記事ではスタディ部の抱負をどうしようかなーと思っていましたが、部長とのコメントのやり取りの中で決まりました!!

キャプチャ


勉強系noterさんをもっと輝かせる!
(にょろの解釈が入ってますw)

勉強系記事あれば是非教えてくださいね♪
自己推薦もOKですよーو(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

そして、ただいま部長からもスタディ記事を参考にテストが公開中です✨

☆アヤ先生の共通テスト💕2022【一生勉強一生青春🍎冬の特別篇】☆

あなたの記事もテストになるかも✨

大人の方に是非受けて欲しいテストですね♪( *´艸`)


では今回もマガジンに登録されたテキスト記事をピックアップしま~す♪
(集客用記事除く)

今回は1/8~1/21に投稿された記事です✨

Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و

☆【ルーツ旅🌺実家の謎の解明①】あなたは両親のなれそめを知っていますか?☆

今回のもののふ椿さんのルーツ旅は、ご両親についてです♪

実家の謎の解明は⑦まで続きます✨

あなたは自分の両親がいつ、どのように出会って結ばれたのか、その経緯を知っていますかー?( *´艸`)


☆『論語と算盤』考察29 悪人は悪人のままで終わるか?☆

渋沢栄一の著書『論語と算盤』についての考察記事です♪

今回は「悪にくんでその美を知れ」

人選に失敗した時の心構え、参考になります✨


☆「虫歯」を作らない、オススメの「おやつ」☆

おやつを食べるなら虫歯にならない物がいいですよね♪

オススメなおやつは二つあり、どちらも身体にとって良い効果が含まれてます( *´艸`)


☆我慢をしないことは自分を一番大事にすること☆

我慢をすると身体によくないです(;^ω^)
その我慢がもし体調が悪いのを我慢していたら。。。

今一度自分がどんなことに我慢しているか振り返ってみるといいかも(^^)/


☆【#07】材料力学の強化書 〜複雑な条件下の変形の計算〜☆

フックの法則を利用することで、建物の変形も計算できてしまいます✨
計算内容参考になります(*'ω'*)


☆ル=ボン『群集心理』からヒトラー『我が闘争』の元ネタを探す☆

ル=ボンが群集について指摘した内容、そしてヒトラーの主張を照らし合わせ、共通点がどこかを考えた記事です♪

多くの書籍にはどこか似ている箇所があるので、ここは似てるかも!という視点で読むと面白いですね( *´艸`)

☆マインド心理学的「あっという間に価値が高くなる究極の方法」☆

・ブログで良い記事を一生懸命、書いているのに誰も見てくれない。
・良いサービスだと思っているのに、誰も買ってくれない。
・SNSで良い情報を発信しているのに、誰もイイネしてくれない。

もし上記が当てはまる方は、参考になる考え方です♪(=゚ω゚)ノ


スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは
1/21時点で約1720記事!!

まだまだ勢い止まりませんよ~✨

どれも素敵な記事ばかりなので
あなたが気に入る記事が
一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!


次回の応援記事は、1/22に
発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

次回もお楽しみに~(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!


note大学 学長ひな姫さん✨


📓バックナンバー

アヤ先生の共通テスト💕2022【一生勉強一生青春🍎冬の特別篇】

第拾陸巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見


📓発行者:にょろ

本記事を拡散して頂けると嬉しいです💖

#note大学 #note大学スタディ部 #Kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #毎日note

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,262件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪