マガジンのカバー画像

美味しい記事まとめ

51
自分のフード関連記事をまとめてあります。自炊率高め。呑兵衛飯が中心です。
運営しているクリエイター

#おいしいお店

上野でAMからはしご酒【2軒目】😋🍶  ~玄品 上野~

1軒目からの続きだよ!👇️ ウェブの海を眺めていると、日々無数の広告が流れていく。 寄せては返す波のように、ページ遷移するたび、めくるめく変化する広告たち……。 無数の広告は、まるで砂浜に打ち上げられたように、ディスプレイのなかに散らかっている。そのなかで私は、ふと目に止まった一つの広告を拾い上げた。 【夏期限定 6/14~8/31】 冷やひれ酒 期間限定……嗚呼、なんてそそられる言葉だろう! 冷やひれ酒……こんなの不味いわけがないだろうがッ!🤤ジュルリ っていうか

上野でAMからはしご酒【1軒目】😋🍶 ~大統領 支店~

この日は朝から快晴。 「本日の最高気温は30度を超えるでしょう」なんて予報にうんざりしつつ、上野に集合したのは9時台。 飲食店に凸るには少し早すぎるけど……大丈夫だ、問題ない。 いやむしろ最適なのである。 さて、まずは肩慣らしと参りましょうか。 本日の0次回 兼 準備体操は、大統領 支店へ。 開店15分前に到着し、すでに長くなってる行列に並びます。 この時点で、私たちが並んだのは先頭から2mくらいの場所。 そして後方では、絶えることなく列が伸びていきます。 大統領 

【上野】羊肉嫌いを含む女3人で昼から🍺と羊肉を飲んできた話【女子会】

とある休日、同僚の女性2名と『懇親会』という名目の女子会をしてきました。 場所はあたくしお気に入りの、『ひつじあいす』さんです。 会場候補として全力で推したのは、もちろんあたくし(笑 こちらはブルワリーという看板のとおり、店内でビールを自家醸造しています。これがまた美味しいのですよ。 集合したのは上野駅の公園口。 そこから公園内の木陰をのんびりと歩きながら、御徒町駅方面にあるお店へと向かいます。 今回のメンバーは、プライベートで集まるのは初めてです。年齢も生活も全く違う

【羽田飯】ねえちょっと見てこの激レア(生)なアジフライを!🐟

羽田空港 第3ターミナルへ行ってきた 有給を取得した、とある平日。 自分歴でかなり久しぶりな東京モノレールに乗って、羽田空港へ行ってきました。 海外旅行は、ずいぶん昔に社員旅行でハワイに行ったきり。しかもその当時は、国際線は成田オンリーだった。それ以降は海外旅行自体に全く縁がない。 というわけで、生まれて初めて第3ターミナル(=国際線用)に降りました。 私はでかいスーツケースを引いて行き交う外国人観光客のあいだをすり抜けて、まっすぐにエアポートガーデンの看板を目指しま

【新宿で昼飲み】友人の門出を言祝ぎつつ、自分の未来を考えた日

今日は新宿へGO。 新宿住友ビルの三角広場で、#dancyu祭2024 が開催されるそうで。 私は食いしん坊倶楽部の会員なのですが、普段はほとんど関わりません。しかし今回は……これ! 普段、甘味はほとんど食べない私ですが、クリームチーズケーキはわりと好き。 その限定品と聞いて、これは食べておかねば!と凸りました。 会場に着いたのは、開場10時の10分後くらい。並んではいたものの、運営さんの手際がすこぶる良くてスムーズに会場入り。 入り口からすぐ見える六花亭のブースは、今

【永田町】田舎蕎麦を手繰る

先日、所用で永田町界隈をウロウロしていました。用事は午後からだったので、すこし早めに現地入りして腹ごしらえです。 訪れたのは永田町駅の中にある、エチカフィットというフードコートスタイルのエリア。 入口にあるカレー店からすごくいい匂いがしてくる。でもこれから人と会うから、汗はかきたくない。 うむぅ……と店舗一覧をにらむこと数分。よし、冷たい蕎麦ならよかろう、と奥に進む。 メニューにある太めの蕎麦がすっごく美味しそう。 お店のレジでメニューを伝えて支払いを済ませると、呼び出

平日午後のイタリアン

先日、午後休をとって病院に行った日のおはなし。 15:30から検査だったので、昼食は抜きでそのまま病院へ直行した。幸い検査はさっさと終わったものの、時刻はもう16時すぎ。 朝食以降、おやつも食べてなかった私はすっかりお腹ペコリーヌ。 というわけで、しっかり食べてきましたよ! どこも美味しそうに感じる空腹時。散々迷って凸したのは、生パスタが推しの、あのお店。 通されたのは店内中程の4人がけテーブル。 一人だったのでその隣の二人席を使おうと思ったら「空いてるからいいですよ

【上野】天ぷらと羊肉と花見

ここしばらく天気の悪かった関東地方ですが。 土曜日はスカッと青空! この日約束をしていた友人と会うのは久しぶりだったので、お互いに日頃の行いを自画自賛しあうなど(笑 今日は上野で天ぷらを食べる予定です。 先日、私が単独で訪れた『和食展』。その帰りに行った天ぷら屋に自分も行ってみたい! という友人を連れて行きます。 こちらがそのお話。 お店はこちらです。 ……だが、しかーーし! 開店時間に合わせて行ってみたら、「本日貸切」の文字がぁぁぁぁ!!! ('A`)ああああああ

【和食】池袋でぼっち飯

日曜日に、池袋で映画鑑賞。観終えて映画館を出たのが14時前ころ。朝食抜きな私はお腹ペコリーヌ。さーて、どこで腹ごしらえしようか。 しばらくうろうろして、たどり着いたのは池袋パルコのレストラン街。 私、普段は直感でパキパキ決断するタイプなんだけど、美味しそうなメニューを見ている時は超絶優柔不断になる。ええ、目が卑しいポンコツですよ。 迷いに迷ったけど最終的に和食が食べたくて、入ったのはこちらのお店。 昼時の混雑も落ち着きつつある時間でよかった。少しだけ待ってから中へ案内

【上野】和食展のあとに天丼を食べた話

和食展にお邪魔しました 今日は休みを取って、上野の国立科学博物館へ行ってきました。 お目当ては『特別展 和食 〜日本の自然、人々の知恵〜』です。 会場内はかなり空いてました。これだから平日凸はやめられません。 今回は一人で行ったので、音声ガイドも申し込みます。ボイスは白石麻衣さん。 和食とはなんぞや、というところから始まって、地質と水の解説。 日本国内で採取される水は、多少の差はあれどほとんどが軟水だと思っていましたが。採取する場所によってはかなり高めの硬度になるとい