マガジンのカバー画像

美味しい記事まとめ

51
自分のフード関連記事をまとめてあります。自炊率高め。呑兵衛飯が中心です。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【上野】羊肉嫌いを含む女3人で昼から🍺と羊肉を飲んできた話【女子会】

とある休日、同僚の女性2名と『懇親会』という名目の女子会をしてきました。 場所はあたくしお気に入りの、『ひつじあいす』さんです。 会場候補として全力で推したのは、もちろんあたくし(笑 こちらはブルワリーという看板のとおり、店内でビールを自家醸造しています。これがまた美味しいのですよ。 集合したのは上野駅の公園口。 そこから公園内の木陰をのんびりと歩きながら、御徒町駅方面にあるお店へと向かいます。 今回のメンバーは、プライベートで集まるのは初めてです。年齢も生活も全く違う

天ぷらをフライパンで作る……だと?『焼き天ぷらの素』を初めて使ってみたよ!

先日お取り寄せした🌿山菜🌿詰め合わせをやっつけるシリーズです! 最後に残ったのは、山ウド。 こちらはなんとしても天ぷらで食べたいのだけど、油の処理を考えてずっと後回しにしていた……だって面倒くさいんだもん。 そんなときに思い出したのが、X(Twitter)で見かけて感動し、買っておいた『焼き天ぷらの素』。 おっ、これなら少しの油でイケんじゃね? 茎のふとい部分は半分にスライス。油が少ないからね。素材をなるべく薄くするのが、うまく作るコツらしい。 あんまり温度が上がると

【羽田飯】ねえちょっと見てこの激レア(生)なアジフライを!🐟

羽田空港 第3ターミナルへ行ってきた 有給を取得した、とある平日。 自分歴でかなり久しぶりな東京モノレールに乗って、羽田空港へ行ってきました。 海外旅行は、ずいぶん昔に社員旅行でハワイに行ったきり。しかもその当時は、国際線は成田オンリーだった。それ以降は海外旅行自体に全く縁がない。 というわけで、生まれて初めて第3ターミナル(=国際線用)に降りました。 私はでかいスーツケースを引いて行き交う外国人観光客のあいだをすり抜けて、まっすぐにエアポートガーデンの看板を目指しま

🌿山菜まつりだ!🌿わっしょい!🌿

先日お取り寄せした山菜詰め合わせをやっつけるよ! いかんせん平日続きのせいで、ゆっくり調理する時間がなかなか取れない。 それでもスキマ時間をつかって、ちまちま頂いています。 筋を取り、さっと茹でたこごみは鮮やかな緑色。 シンプルに鰹節とお醤油をかけて頂けば、ぽりぽりと歯ざわりよく食べられる。気付けば一皿、あっというまに消えていました(笑 洗った行者にんにくを、沸騰したお湯に根元の方から浸けて茹でること10秒くらい。すぐに冷水で冷ましたら、赤い袴部分を剥きます。 水気を絞

🌿山菜の詰め合わせをお取り寄せしてみたよ🌿

昨年の今頃、友人が山菜のお取り寄せをしていた。 彼女は「山菜は全然知らないド素人よ」と胸を張るような人。 なのにある日、ちょっといい和食店で供された山菜料理がすこぶる美味しかったとかで、すっかり心奪われたのだそう。 彼女は生まれてからずーっと都会で育った人。そして料理好きというわけでもない。 関心の赴くまま、ランダム詰め合わせをぽちっと取り寄せたはいいが、馴染みのない山菜がわんさか送られてきて、彼女は目を回してしまう。 その際にヘルプで呼ばれた私が料理のお手伝いをした

生ヤングコーン🌽の季節ですね♪

今の場所に住むようになって、20年以上が経つ。 実家よりも都心に近くて便利なのはいいのだけど、いかんせん、自然がえらく遠くなってしまった。 だからこそ、スーパーで出会う旬の野菜や果物は、私にとってすごく大切なもの。 そんなこんなで昨日、生のヤングコーンが売り場に登場しているのを見つけました。 ――ひゃっほう!(小躍り いそいそと外側の皮を剥き、余分な葉を切り落とす。 ヒゲはざっくり切っても良かったけど、水分を保持させるためだけに残しておいた。 全体がビショビショに濡れ

漬けた生鮭をこう、まるごと、炊飯鍋にどーんとね!

先日、スーパーに行ったら生鮭が安かった。 しかも普段あまり見かけない、大きなサイズの切り身がね、どーんと売ってたの。これは物理で食べごたえがありそうだぞ。 真ん中辺にある骨を丁寧に抜き取ってから、酒、醤油、みりんに漬ける。 取りきれてなかった鱗も、しっかりと剥がしておいて。 丸一日経った頃取り出してみると、なかなかよい色になった。 ふむ……。 このまま焼いてもいいんだけど、急にいつもと違う食べ方をしたくなった。 そこで思いついたのが、炊き込み飯! 洗ってザルに上げておい

塩漬けの猪バラ肉@猪パンチェッタで酒に合うしょっぱめの煮物を作ろう🐗🍗

再び『頂いた猪肉シリーズ』の再開です~!(ドンドンパフパフ! 今までの記事は👇️こちら!👇️ 頂いた猪肉で、最後まで取っておいたのがこちらのバラ肉。 計測すると、ざっと570g! すっごい! 座布団みたい!(笑 脂と赤身のバランスがすごくいいね。 これは期待できそうです♪ 塩漬けにするにあたって、まずは脂肪部分に切り込みを入れておきます。 フォークでやるのもいいんだけど、我が家には筋切りの専用道具があるので、久々に登場。 こいつだとフォークと違って力がいらない

【晩御飯】水餃子と厚揚げの肉詰め

先日使った、餅粉入り餃子の皮。 もっちりうまうまだったのが忘れられず、リピ買いしてきた。 今回、中身は普通の豚肉で餡を作ったよ。 ニンニクなしでニラたっぷりなのは、私の好み♪ 餡を多めに作ったけど、水餃子にするのは24個。 夫氏とわけわけして食べるのです。 熱々の水餃子をスープと一緒に掬う。 トゥルンと吸い込めば、ハフハフ熱々で美味しい!😋 ボリューム満点の、おかず水餃子です。 そしてもう一品。 余った肉だねを厚揚げにINして焼くやつ(名前雑 お肉の方からしっかり焼い