見出し画像

たった数日間の客室清掃のバイトで発見したこと。

アラサーでリゾートバイトで客室清掃を初めて経験した話です。

当たり前だけど、学生が多かった。
でも、結構年齢層は様々だった。
パリピが多いかと思ったけどそんなこともなく、平和に終わった。

今回やってみて、ホテル泊まったらとりあえず使ったバスタオルは浴室に使いましたよーってわかるように置いておく事と、ベッドは使いましたよーってわかるようにごちゃっとしてOKって事がわかった。あとゴミはゴミ箱にきちんと入れると本当に清掃する人が楽・・

今回面白い発見がいくつかあった。
私は、人を楽しませるのが好きだという事がわかった。
客室清掃でなぜそれが分かったかというと、客室清掃自体の仕事は全く関係ないところでそれが判明した。
元々、人を楽しませるのは好きで昔からサプライズを良く友達にしたりしていた。
その人がどうしたら喜んでくれるかな?と考えることはよくしていた。
今回、楽しませるのが好きだと判明した事は遠い県からやってきた人と接することで判明した。
私は地元でリゾバをしたので、遠いところから来た人に地元のおすすめを聞かれた時、私は自分の知る情報をピックアップしてその人に伝えた。
すると、めっちゃ教えてくれますねと言われた。
私はめっちゃ教えることが好きだったなと思い出した。
友達が地元に遊びに来るという際には、直接案内出来ない場合私の知るすべての情報をメッセージでまとめて送りつけるという行為をいつもしている。
別にそこに行かなくても良い。
何かの参考になれば、くらいの気持ちで。

私は何をしたら相手が喜ぶか、小さい時から空気で読み取って来た。
大人に何を言えば喜ぶかわかっていた。
これは良いこととは正直素直に思えない。
だって、小さい子が大人の顔色を窺って生きていたんだから。
でも今は、その癖が役立っていると思う事もしばしばある。

そしてそれを”演じている”のか素でやっているのか、自分でもわからない。
演じているつもりはない。
でも、無意識に人の喜ぶことを見出してついやってしまうことが多々ある。
でもそれは、たまにおせっかいともいう。
誰も望んでないのにやってしまっていることもたくさんあると思う。
だけど、突然明日死んだとき、やってた方が後悔なく死ねると思う。
鬱陶しいと思ってる人もいると思うけど、感じ方は人それぞれだから仕方あるまい。

そんな思いを今回のリゾバで再認識した。

また、客室清掃で得た事は、効率を考えることがやっぱり好きだという事。
客室清掃は相当頭を使った。
どう行動したら、短時間で済むか?という事。
でも、実際に行動に出来たかというと微妙だったけれど。
会社に勤めていた時も、なぜこれをやらない?なぜそれをやる?
こうしたらもっと早く終わるだろ?と、不満だらけだった。

そして、私は雑だけど、意外に丁寧で責任感も強いという事がわかった。
たかがバイト。されどバイト。
私がもし、風呂の清掃を怠ってテキトーにやっていたら、この部屋を使う人が嫌な思いをするのでは・・・?そしてもう二度とこのホテルを利用しないのでは・・・?口コミに悪いことを書いて、このホテルの評判が落ちたら・・・・
など考えた。
別にバイトだからそんな事考える必要ない。
でも、私は考えてしまう。
そんな思いが交錯して、結局すぐに清掃を終わらすことは難しかった。
丁寧にやりすぎているのだ。
めちゃくちゃ一生懸命ごしごし洗っていた。

社会人で働いていた時、同様の思考に至って病んだことがあった。
私は営業職だった。
私の言動でお客さんの気を悪くして、会社にクレームがいって、製品全部使われなくなったら・・・何としても印象は悪くしたくない・・・など考えていた。
当時この悩みを先輩に打ち明けると、考えすぎといわれた。 
この癖はまだ抜けていないようだった。

私は、来月ワーホリでまた海外に行く。
それが終わって来年はきっと日本かどこかでフルタイムで働いている。
このつい真面目にやっちゃう事と人を楽しませることが好きな自分にできることは何だろうって、すごく悩む。
私のバックグラウンドの食品科学を生かせる事ってまだあるかなとか。

最近本当に将来がわからない。
営業職は絶対にもうやりたくない。
そして、営業職向いてそうと言われる一方で、お前は全く向いてないといわれることもある。
私自身としては向いてないと思う。喋るのは好きだけど、それをビジネスにもっていって最終的に物を売るのが仕事になっちゃうから。
だけど、留学した時営業とまではいかないけど、接客して物を売るのは苦じゃなかった。誰も店員に期待などしてないからだ。
私は謎のプレッシャーに弱い。そのプレッシャーが無かったからのびのびできた。
要は考え方ひとつで発揮できることが変わるようだ。

昔と同じ考え方でバイトしたら病んでたかもしれない。
だけど、海外に行ってテキトーでよくね?というマインドを身に着けて挑んだら、全然病まずに終わった。

たった数日間のバイトで、ものすごい色々収穫出来たから、やってよかった。体はボロボロだけれど・・・笑

★今回得た事★
✓ベッドメイキングのスキル
✓ホテルの清掃の裏側を知れたから、ホテル泊まる時どう出て行ったら清掃楽かの知識
✓自分のパーソナリティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?