見出し画像

月利から年利を計算する

一般的な個人投資家の利回りはどのくらいなのだろうか?NIKKEI STYLEによれば年利10%未満〜30%に多く集中している。プラマイゼロが多いのはトレードしようと思っていたけど結局何もしなかった人が多いということかな?



2017年といえば日経平均のチャートで言うと赤丸を付けたところ。1年を通じて上がり続けたので比較的利益を出しやすかった年と言える。なので年利30%を一つの目安と考える。



俺の実際の月間利回りは下記の通り。4月までは仮想通貨をやっていたので株のトレードは休んでいた。だから月間利回りを計算してるのは5月以降になる。

05月 → 15.58%
06月 → 26.98%
07月 → 11.97%
08月 → 12.74%
09月 → 12.48%
10月 → 8.34%
11月 → 4.11%

7ヶ月間の平均利回りを計算すると13.17%だった。5月からのデータしかなく年利を計算出来ないが、他の月も平均月間利回りに近い数字が出たと仮定して年利に換算すると341.34%になる。
複利での年利換算は平均月間利回り0.1317に1を足して12乗したものから1を引けばいい。

計算上としては年利341.34%のトレードをしてきたことになる。目安とした年利30%を大きく超えることが出来そうなので今年のトレードは上出来と言えそうだ。


#株 #FX #投資 #トレード #資産運用 #経済 #日記 #ビジネス #予想 #お金 #副業

読んで頂きありがとうございます!18/09/11からnoteを書き始めました。ブログを書くのは初めてなので読みづらい点あるかと思いますがよろしくお願いします。