国家試験の勉強方法

こんにちは😊
どんな文体が読みやすいのか模索中です。

社会福祉士&精神保健福祉士の国家試験が少しずつ近づいてきましたね。

職場でもチャレンジする方が何人かいますので、だんだんと話題の緊張感も高まってきました。今年受けられる方は準備万端、日々の勉強方法は確立できているでしょうか。

不安が多いことと思います。
ですので、今回はどちらも一応8割くらい取って一発合格した私の勉強方法をご紹介します。

はじめに


最初に伝えるのは、後3ヶ月ほどで行けるか?という部分です。何も問題ないです。12月の模試段階で40点代から130点付近に伸ばすことが出来たので安心して取り組んでください。ただ、当然ですが、やらないとダメですよ😅

勉強方法は単純明快です。過去問を解く。
以上です。

∑(゚Д゚)やってるし!
という声が聞こえてきますね。

しかし、やはりこれが最大で最強の方法なことは間違いないのです。では、次にその解き方はどうでしょうか?

解き方

正直な話、ただ解くだけではあまり意味がないと思います。

国家試験の問題は過去問のカテゴリからそこまで大きく外れることは基本的にはありませんが、そのまま出ることはありえません。つまり丸暗記してもあまり役に立たない上、人間というのはすごいもので、何度か解いていると問題を読んで正答の番号へ目が行き、正解しか読まないという流れに陥りやすいです。ここが罠です😱

過去問の勉強方法は、誤答を正答に自分の力で文章化できるように行いましょう。すると一問に対し5つの選択肢ですから、5つの正答を覚えられます。あとはこれをひたすら繰り返します。

過去問の期間は3年分あれば良いと思いますが、万全を課すなら5年分。そして、大切なのは何冊もやらない、です。一冊を極めるつもりで取り組んだ方が効率が良いです。


模試は必要?

そして、模試ですが模試を繰り返すなら過去問を繰り返した方が良いと思います。なぜなら模試は問題の完成度が低いことが多いためです。しかし、模試は模試で本番の雰囲気が味わえるという良さがありますので、模試を解く時は必ず本番と同じような状況下にしてやるといいでしょう。

合格祈願

今年度受験するみなさんの合格を心から願っています💮
いつかワーカーとし語り合える時が来ると嬉しいですね。

よろしければサポートをよろしくお願いいたします。サポートいただいた費用は、研修や自己研鑽のための費用とさせていただき、より良い情報発信の糧にしていきます。