見出し画像

第76回|田舎暮らしベストバイのトリコ!@2022 畑編①

2022年、家庭菜園で
育ててよかったもの・買ってよかったもの
をご紹介します♩

too much NASU LIFE!に畑の存在は欠かせません!

\ 初心者TSUKIの定番野菜 /

まだまだ家庭菜園の初心者ですが、
プチトマト・キュウリ・ジャガイモ
シソ・ローズマリー

を毎年育てています。

理由は
失敗しないから+コスパが良いから
です!

人気種のプチトマト・キュウリ
病気+害虫に強い苗が多く販売されてますし、
難しそうなジャガイモ
栽培期間3ヶ月と意外と早く収穫できますし、
買うと高価なシソ・ローズマリー
丈夫で有名なシソ科のためほぼ手入れいらず。

そしてどれもたくさん収穫できます!
初心者も満足感が得られるおすすめ野菜◎

そんな中TSUKIが新しく挑戦した野菜をご紹介。
どれも育てやすく収穫量多めです!

\ 2022 育ててよかった野菜 /

①わけぎ

球根から栽培
買うと高価なので贅沢に使えて嬉しい
ドライや冷凍で保存できるのも◎

②とうがらし

苗から栽培
生唐辛子のジューシーな辛さが新鮮!
プレゼントにも喜ばれます、食べるラー油も作る予定

③イタリアンパセリ

種からぐんぐん育って高コスパ!
セリ科で害虫も少ない◎
パセリジェノベーゼ、香草焼き、ドライなど楽しみかた色々

④ミント

苗から栽培
シソ科で害虫も少ない◎
玄関に植えると、虫除け効果+かわいい

\ ハーブがベストバイ① /

この中でもTSUKIおすすめはハーブ類

香りを楽しむ植物は、収穫したての良さが際立ちます
そして栽培も簡単、収穫も簡単、調理も簡単
プチっと摘んでパラっとフライパンに入れれば、
おしゃれな絶品料理です!添えるだけでも最高♩

でもTSUKIの一押しはデトックスウォーター

今朝はイタリアンパセリ

簡単の極みですが笑、
おしゃれナチュラル元気になれる逸品!

庭に育った ミント・パセリ・ローズマリー
旬に実った ラズベリー・ブルーベリー・キュウリ
旬に買った イチゴ・リンゴ・ミカン・モモなど

色々自分でブレンドして飲むのがとても贅沢
家庭菜園のはじめの一歩にぜひおすすめします◎

\ ハーブがベストバイ② /

生命力+繁殖力のある、強く丈夫なシソ科
特にミントはインテリアとしても大活躍です!

キッチン・バスルーム・玄関・寝室
色んなところに飾っています

室温・水換え、こまめしなくてもOK

憧れの家にグリーンのある生活
ずぼらな性格でいつも失敗していましたが…
生命力あるミントのおかげでついに叶いました

また強い繁殖力はミントテロと呼ばれるほどで、
増えすぎたらどっさりお風呂に入れるのも幸せ◎
(こぼれ種で雑草並みに増殖、注意)

\ 育ててよかった野菜の理由 /

家庭菜園 初心者のTSUKIは、
失敗しない+コスパが良い野菜がちょうどいい!

・丈夫な種類
・手入れ簡単
・収穫量多め
・保存方法がある

子育てとの両立には、まだちょっと畑時間が足りないと感じているTSUKI。

ですが定植後に放置してもたくさん実る野菜を育てたお陰で、今年も子どもと土いじりや収穫の時間を作ることができました♩

また来年も育てたいベストバイな野菜だったと思います!

いつか子どもが巣立ったら、
手のかかる大玉トマトや
(大きくなるまでに病気になりやすい)
コスパの良くないトウモロコシも
(1本の苗から1本の実しかできない!)
挑戦してみたいTSUKI!夢は田んぼを持つことです♡


②に続きます。
(買ってよかったもの編です)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

#わたしの野菜づくり

3,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?