見出し画像

日本文化史の一問一答集 中世編

日本文化史に関する一問一答集(中世編)です。一問一答と言っても,答えは用語とは限りません。
なお,答えはありません。高校教科書などを使って自分で探しましょう。それが勉強ですし,覚える作業の第一歩です。


7 院政期の文化 11世紀後半〜12世紀

  • Q1 延暦寺・興福寺などの大寺院は,どのような役割を果たしたのか。

  • Q2 天皇・上皇らがさかんに大規模な寺院を建立したのはなぜか。

    • SQ1 院政期,天皇・上皇らが建立した大規模な寺院にどのようなものがあったか。

    • SQ2 それらの寺院では何が行われたのか。

  • Q3 本地垂迹説が広がるのにともない,神々への信仰はどのような影響を受けたのか。

  • Q4 地方でさまざまな寺院が建立されたのはなぜか。

    • SQ1 地方で寺院を建立したのは誰か。

    • SQ2 どのような寺院が建立されたのか。

    • SQ3 地方へ仏教を広めたのは,どのような人々か。

  • Q5 貴族や僧侶が制作する文芸・絵画で,庶民の姿が描かれることが多くなったのはなぜか。

    • SQ1 庶民を描いた文芸・絵画にどのようなものがあるか。

    • SQ2 貴族・僧侶が庶民と接する機会が増えたのはなぜか。

  • Q6 猿楽や田楽などの芸能は,どのような場で行われたのか。

  • Q7 院政期の文芸・絵画は,表現の形式においてどのような特徴をもつのか。

8 鎌倉文化 12世紀末〜14世紀前半

  • Q1 南宋・元の文化が広く普及したのはなぜか。

    • SQ1 南宋・元とのあいだに通交はあったのか。

    • SQ2 鎌倉時代初め,南宋から伝えられた技術が取り入れられた事例に何があるか。

    • SQ3 13世紀半ば以降,南宋・元の文化を積極的に取り入れたのはどのような人々だったのか。

  • Q2 戦乱や飢饉が起こるなか,仏教界ではどのような動きが生じたのか。

    • SQ1 戦乱や飢饉の発生は従来の仏教に対する不信感を生んだが,それはなぜか。

    • SQ2 仏教を革新・改革しようとする動きとして,どのようなものがあったのか。

  • Q3 鎌倉幕府はどのような仏教を保護・尊重したのか。

    • SQ1 源頼朝は鎌倉にどのような宗教施設を整備したのか。

    • SQ2 源頼家や北条政子が保護したものは何か。

    • SQ3 13世紀半ば以降,鎌倉幕府は特にどのような仏教宗派を保護・尊重したのか。

  • Q4 モンゴル襲来は,文化にどのような影響を及ぼしたのか。

  • Q5 東国に幕府が成立するという政治状況に対応し,京都では文化面でどのような動きが生じたのか。

    • SQ1 後鳥羽上皇や順徳天皇は何を行ったのか。

    • SQ2 摂関家出身の天台僧は何を行ったのか。

  • Q6 執権政治が展開するなか,鎌倉ではどのような文化・学問が展開したのか。

  • Q7 運慶・快慶ら慶派の仏師が活躍するきっかけとなった出来事は何か。

  • Q8 観客に見せる,あるいは語る芸能には,どのようなものがあったのか。

    • SQ1 観客に見せる芸能にはどのようなものがあったのか。

    • SQ2 人々に語る芸能にはどのようなものがあったのか。

    • SQ3 中世の文学はどのような特徴をもつのか。

9 南北朝期の文化 14世紀前半〜14世紀末

  • Q1 南北朝の分立を反映した文化には,どのようなものがあったのか。

  • Q2 動乱にともなう秩序の動揺を反映した文化には,どのようなものがあったのか。

10 室町文化(北山・東山文化) 15世紀

  • Q1 南宋・元の文化が広く普及したのはなぜか。

    • SQ1 南宋・元の文化を担ったのは,主にどのような人々だったのか。

    • SQ2 その人々を積極的に保護したのは誰か,そしてなぜか。

  • Q2 京都に幕府が開かれ,守護の多くが在住したことは,文化にどのように影響を与えたのか。

    • SQ1 京都にはもともとどのような人々が居住していたのか。

    • SQ2 京都に在住した守護やその家臣たちは,京都で日常的にどのような生活を送っていたのか。

  • Q3 新しく登場した住宅様式は,どのような場として形成されたのか。

    • SQ1 新しく登場した住宅様式とは何か。

    • SQ2 その住宅様式は,どのような場・空間の建築様式として採用されたのか。

  • Q4 武家・公家の上流社会で愛好された文芸・芸能にはどのようなものがあったのか。

  • Q5 庶民に愛好された文芸・芸能にはどのようなものがあったのか。

  • Q6 宗教界では,どのような新たな動きが生じていたのか。

    • SQ1 仏教での新たな動きはどのようなものか。

    • SQ2 仏教以外での新たな動きはどのようなものか。

11 戦国期の文化 15世紀末〜16世紀

  • Q1 各地で戦乱が広がり守護在京制が崩れたことは,文化にどのような影響を与えたのか。

  • Q2 京都の富裕な商工業者たちは,何を通じて結びつきを強めたのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?