つかさたん☆696♪

キャラ写病患者にして、キャラ写教の教祖。 そして、キャラ写道の求道者です。

つかさたん☆696♪

キャラ写病患者にして、キャラ写教の教祖。 そして、キャラ写道の求道者です。

最近の記事

  • 固定された記事

キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~

初めまして。 キャラ写病患者にして、キャラ写教教祖の 自己紹介 つかさたん☆696♪ と申します。 2008年の10月11日に、キャラ写活動を始めました。 本日が14年目ということで、note に登録した記念に 記事を書いておこうと思った次第です。 2008年以前から、ぬい撮りや、ドール野外撮影の趣味は 普通に存在していて、それこそ写真の文化とイコールくらいで 歴史のある活動だと思っています。 まだ、オモ写という言葉がツイッターに出回らなかった時に キャラクター玩具

    • キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/撮影のコツと心得編』

      お久しぶりです。 キャラ写病患者にして、キャラ写教教祖。キャラ写道の求道者、 つかさたん☆696♪ です。 第5回目の更新では、フィギュア・ドールを旅行に連れて写真を撮る際の 撮影のコツや心得などを書いていきたいと思います。 撮影のコツと心得自分自身、写真は上手くない側の人間なので 他人の撮った写真について、どうのこうのと言えるレベルではありません。 ですが、野外撮影でよく見かける、「これは(自分だったら)無いかなぁ。」という点について 今まで観てきた写真あるあるで、

      • キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/撮影機材編』

        お久しぶりです。 キャラ写病患者にして、キャラ写教教祖。キャラ写道の求道者、 つかさたん☆696♪ です。 第4回目の更新では、フィギュア・ドールを旅行に連れて写真を撮る際に 使用している、専用三脚(ぴっけるくんシリーズ)を紹介します。 LD付き三脚の製作についてまずは、誰でも作れる一番スタンダードなもの。 LD付き三脚 “ ぴっけるくん改 " です。 ベースの三脚は、安いものでもOK。 ブ〇クオフ(ハ〇ドオフ)で買ってきた、LD(レーザーディスク)の裏に CDを一

        • キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/移動編』

          お久しぶりです。 キャラ写病患者にして、キャラ写教教祖。キャラ写道の求道者、 つかさたん☆696♪ です。 第3回目の更新では、フィギュア・ドールを旅行に連れて写真を撮る際に 前回の記事で挙げたケース・箱・バッグなどを、どのようにして 運んでいるのか、を紹介していきます フィギュア・ドールの運搬方法海外には出たことが無いので、国内旅行限定になりますが JALで沖縄までキャラ写をしに行った際の話を。 (※ 沖縄旅行でのフィギュアの野外撮影は、このような感じです。) ハ

        • 固定された記事

        キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~

          キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/準備編』

          お久しぶりです。 キャラ写病患者にして、キャラ写教教祖。キャラ写道の求道者、 つかさたん☆696♪ です。 第2回目の更新では、フィギュア・ドールを旅行に連れて写真を撮る際に 何か良いグッズはあるのか、というところを紹介していきます フィギュアの持ち運び方法まず第一に、フィギュアの持ち運びをどうするのか、です。 僕は、ダイソーのストックBOXシリーズ及び 小物をセクションケースシリーズ、 大きめのフィギュアですと、シューズBOXをメインに使っています。 ダイソーネ

          キャラ写道~『フィギュア・ドールの野外撮影を旅行先でしてみよう/準備編』