見出し画像

【LDLバディ対談】見えざる資産を積み上げて ~金子朝彦さんのセンスとキャリア~

LDL(Locally Driven Labs)とは、継続的なオンラインコミュニティを作り、アウトプットまで持っていくことを目的にしたラボです。LDL恒例のバディ対談、今回のお相手はアソシエイトの金子朝彦さんです。LDLのスキルシートから金子さんのこれまでのキャリアを拝見しましたが、とても興味深いキャリアをお持ちです。

東京の電機メーカーで営業→デンマーク留学→千葉の農業組合法人でトマトを販売→長野の北欧家具屋で庭師(同時に庭修行)→山形庄内で造園業として独立

また、事前に金子さんのインスタグラムを拝見し、早速フォローさせて頂きました。

今回の対談のテーマは、「今年、達成したいこと」
雑談を交えながら約90分、互いの活動報告や今後の展望などについても話をさせて頂きました。
私個人として非常に興味のあった造園業について深く知ることができ、とても有意義な時間となりました。

金子さんの今年達成したいことは、「店舗をオープンすること」でした。
現在はご自宅で植物の管理をされているらしいのですが、在庫も増えてきているので、在庫管理をしやすい場所を探しているとの事でした。インスタを拝見し、すでに店舗を持っているのかと思ったので少し驚きました。

話をしていくなかで、店舗を持つことにこだわらなくてもいいのでは?と思ったのですが、この辺りはすでに金子さんが記事で書かれておりました。流石ですね。

目標をもつ際に気を付けなければならないのは、いつの間にか目標を達成することに囚われてしまいがちになることです。
私自身もそうですが、意外と「なぜそれを達成したいのか?」という明確な目的を置き去りにしてしまっていることは多いです。
でも、気づくのって本当に難しいです。人と話をすることで立ち戻ることができるので、バディ対談は本当にありがたいです。

話は変わりますが、対談前から、金子さんのセンスがどこから来ているのか、インスタを見て気になっていましたが、対談中に金子さんがデンマークに行っていた際のお話や、奥様がスウェーデンの手織り職人の資格を持つアーティストであることがわかり、合点がいきました。
というのも、センスは自身の経験からでないと身につかないと私は思っているからです。
対談後に、金子さんのデンマークでの経験が書かれた記事を読ませていただき、この体験がとても大きかったのだなと推察しました。

金子さんの奥様の織物が本当に素敵なので、ぜひチェックしてみて欲しいです!オンライン販売はまだ整備中のようですが、できるようになったら絶対購入したいです。

デンマーク留学で学んだ思想は、「生きること」
現代の日本社会において、「生きること」について考える機会は少ないでしょう。物質的、経済的に恵まれているが故に、その感度は低くなっているように思います。
あえてその環境に身を置いた金子さんの行動力が本当に素晴らしいと思います。

以下は、金子さんが販売していくなかでお客さんから得られた知見です。

枯らすことを恐れている
これは今回に限らずですが、全般、枯らせることを恐れる人が多いです。生き物ですからね、、この辺はよくわかります。
でも大丈夫です。よく観察していれば大丈夫だし、わたくしは今までたくさんの数を枯らせてきました。枯らせないとわからないこともたくさんあるので、勉強と割り切る部分も必要かなーと思います。

金子さんのnote記事から抜粋
植物販売ポップアップ出店 その②「空間アレンジ」を考えていく #0110

これを読んで私は面白いな~と思ったのです。
植物を購入する際にも、多くの方が失敗を恐れているんですね。

人生においても、会社経営においてもそうですが、失敗の数こそ、重要だと私は考えています。自分の経験がどんな学びより一番血肉となるのです。

そういった意味では、植物を育てることで、【見る力】、【感じる力】が養われ、結果的に「生きること」を再認識するようになれると思います。

これは、経営も通じることなのですが、経営において一番大事な能力は【気づく力】です。いわゆる、感度をあげる=アンテナを張るというやつですね。

今回の対談を通じて伝えたいことは、金子さんは感度のアンテナがめちゃくちゃ高い!ということです。これは、金子さんの実体験が、見えざる資産=インビジブルアセットを積上げていった賜物でしょう。

※見えざる資産については木下所長の記事がおすすめです。

なので、金子さんが得られた経験から植物の観察ポイントを教えてもらうといった講座なんていうのもオンラインで実現出来たらいいなって思いました。一度、ホテル八木に来てコラボして欲しいです!

気づく力】が養われると絶対世界が面白くなると思うんですよね。
なかなか行動に移せない方もいるでしょうが、まずは植物を育てることからできる【気づく力】を養成してみるといいのでは、と思った次第です。

改めて、今回の対談ありがとうございました!
今後の金子さんの活躍を楽しみにしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?