見出し画像

人生における「見えざる資産」〜3大見えざる資産と、3つの優位性〜

マネジメント分野において、財務諸表などに現れる見える資産(ビジブル・アセット)というものと、見えざる資産(インビジブル・アセット)という議論があります。

キャリア形成とかにおいてかなり重要なのは、見える資産だけでなく、見えざる資産を育てることだと思っています。むしろ見えざる資産をちゃんと育てていくことは、稼ぎの増大にもつながっていって、結果として見える資産をも大きくしていくことになります。

結果的に適当な仕事をしていたり、大したことないのにスゴイことだと思いこんで指示を出すようなアホ管理職とかが出現するのは、絶望的なまでに見えざる資産に投資をしてきていないから。今日も私のコラムをもとにツイートしてくださっている方がいて、まさにそのとおりと思ったものがございました。

沢山いますよねーー、ほんと、よくその程度のアイデアを皆の前で自信もって言えるなーと。

まぁこのようなおじさんも結局見えざる資産に投資していないこと数十年のり結果、自分がバカであることにすら気づけなくなる、馬鹿の壁、ウォールバカに閉じ込められたまま、いずれ巨人の餌になることになります・・・。(進撃の巨人みてね)

皆さん、見えざる資産形成を日々行っていますかー? ということで、スバリ書いていきます。

○ 見える資産にばかり囚われると失敗する

ここから先は

3,972字 / 1画像
この記事のみ ¥ 800

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。