唐揚げ

この間、オリジン弁当で買ったのり弁を食べていた時に彼氏とした会話が下記の通り。

私「(唐揚げを食べながら)ねえねえ、唐揚げって衣がカリカリなものとしっとりしているものどっちが好き?」
彼「あー、しっとりの方が好きかもな。」
私「そっか~、私カリカリな方が好きかも。」

こんな日常会話をしながら、ふと
「なんでこんなに唐揚げによって違うんだ?」と疑問に思ったので、調べてみることに。

結論から言うと、
しっとりしているものは衣に小麦粉
カリカリしているものは衣に片栗粉が使われている可能性が高い。

私が好きな唐揚げは片栗粉が使われているのだ。

ただ、お弁当など出来立てで食べられない場合の唐揚げは小麦粉が使われがちだそうだ。
片栗粉の衣は冷めるとカリカリ感がなくなり、重く感じてしまうらしいからだ。
道理でお弁当の唐揚げがしっとりしていていたわけだ。思い返してみるとお弁当の唐揚げはたいていしっとりしている。謎が解けた。

家で作るなら片栗粉、お弁当なら小麦粉、もっとこだわりたい方は小麦粉と片栗粉を調合し、自分好みの衣探しをしてみるのもありかもしれない。ぜひお試しを~。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

サポートして頂けたら、泣いて喜びます笑 noteを通じて、これからも私の世界観をお届けできたら幸いです!