見出し画像

『ゆだねる』(絵)


第二子が生まれた。

波瀾万丈な出産だった。
そして一瞬で過ぎていったような出産だった。

その一つでも掛け違えれば、どうなっていたかわからない。
それでもすべてがうまくいき、共に働いて、
朝早く、その産声を聞くことができた。

人は不安と闘っている。
不安が恐れを生み、
恐れが恥を生み、
恥は隠すことをさせる。

隠すために人は嘘をつき、
嘘を見させるために支配する。

支配するために殺す。

神はゆだねろという。
手放せという。
任せろという。

神は手放せないことを知っている。
信じられないことを知っている。
愛せないことを知っている。

だから、
人となって見せてくれた。
「ほら、こんなに愛している」と。

だから、ゆだねられるよって。

それでも、ゆだねられないことを知っている。

だから、
霊となって来てくれた。
「ほら、一緒にいるじゃないか」と。

だから、求めればいいって。

そうすれば、少しずつ、少しずつ、
祈りの中で、変わっていく。

自分は小さくなっていき、
神が大きくなっていく。
そして自由になっていく。

これからをゆだねる。
将来の心配を手放して、
神様が一緒だから大丈夫だ。
死ぬまで死なないから、大丈夫だ。
そう言える。

今をゆだねる。
今、何をするのか。
何をすべきなのか。
何をやめるべきなのか。
いや、今、与えられてるものが全てだ。
今を喜ぼう。
焦らない。焦らない。

過去をゆだねる。
神の前に立つ。
むきだしの心で。砕けた魂で。
そんなことできん。隠したい過去、それが阻む。
でももうその恥は、十字架で私が背負ったと、
言ってくれる方の血で洗われる。
もう大丈夫だ。もうゆるされた。
あの恥にも意味はあったんだ。
神様は、恥ずかしくないと言う。
「私にとってお前は恥じゃない」と。
それを信じることができるか。受け取ることができるか。自分を愛することができるか。
主がしてくれなければ、主が、、、

頭でわかってても、心は受け入れられない。
それがゆだねること。

でも大自然を造られた神がいる。
その神が私を造った。
それに感動できるなら、
あなたは神を愛している。

大丈夫、ゆだねられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?