ご飯の時はノーメディア!!
「ようやく、いつものスタート。」
おはようございます。
今朝は、ようやく、娘が復活していつものように
保育園へ登園していきました。
昨日まで、私も娘もお互いに思い通りにならなくて
ストレスはピーク。
私は進まない家事に、娘も思いっきり遊べないストレスに。
お互いに悪循環。
お互いにちょっとしたストレスを消化できずに、もやもやとした気持ちで過ごすことに。
娘は、まだ自分の気持ちを言葉には表せないから
思いっきり、行動や表情でストレスを表現してくるのだけど・・・
受け止める方も、それなりのエネルギーを使うわけで。
本当に、悪循環って言葉がぴったりな数日を過ごした私と娘なのでした。
「ノーメディアの取り組み」
さて、今週、息子たちが通う学校からの取り組みで
「パーフェクトライフノーメディアチャレンジカード」
と言うものを持ち帰ってきました。
ノーメディア(アウトメディア)の取り組みを家庭で!ってことで
4つのコースからチャレンジコースを決めます。
そして、参加者を決めます。
それを、3日間できるかできないかチェックをつけていきます。
1→帰宅後から寝るまでノーメディア
2→夜9時以降はノーメディア
3→食事中はノーメディア
4→各家庭でメディア使用の時間を設定する
参加者→家族全員・親子・本人のみ
と上記から選択。
我が家は、食事の時はノーメディアで参加者は家族全員に設定して
チャレンジスタートしています。
ご飯が出来上がったら「はーい!ノーメディアー!!!」と声を張り
一斉にテレビを消したりタブレットをオフしたりと、ノーメディアの状況ができあがります。
静かな食事時間かと思いきや、話すことは沢山あるわけです。
お?食事の時のノーメディアって割といい感じじゃない?
四男も、食の進みが良いぞ。
っていう、発見がありました。
この先も、チャレンジ期間が終わった後も
食事の時はノーメディアは続けていこうかなと思ってます。
「メディアは悪なのか?」
PTAの会議や学校で、メディアは悪の様に取り扱われることがよくある。
結論から言うと、我が家では少なくとも悪ではないってのが答え。
それぞれの団体や、各家庭でも考え方は異なるので
我が家ではとしている。
付き合い方や、扱い方をきちんと大人が教えていこうっていう考えのもと
子どもたちには、ゲーム機やタブレットを与えている。
私は、長時間させるのが嫌なタイプなんだけど
そこは、時間の設定をすることでコントロール。
有害とされる情報にアクセスできないように
フィルタリングの設定もしている。
でも、それで安心って言うわけじゃなくて
やっぱり、便利な機械との付き合い方をきちんと教えて行くことが必要だと思っている。
今、パソコンも、タブレットも、ゲーム機も、スマホだって。
本人の使い方次第で、沢山の可能性を持っているし
それが、将来何か仕事として役に立つことだってある。
一括して、悪だ!と言う取扱をしてしまうことは
未来を潰すことにつながるのかもしれない。
そんなわけで、我が家では、メディアを悪と捉えることはしていない。
それでも、夫婦間での認識には差がどうしてもあるし
私はメディアは悪寄りの考えを持っているし・・・
夫のどんどん触らせよう!って思いには反発することだってある。
メディアの取扱は、各家庭で様々だけれども
夫婦間、家族の中でもどんな取扱をして、どんな付き合い方をしていくべきなのかはやっぱり考える機会を設けることが必要なのかもしれない。
でも、ご飯の時はノーメディアってのは・・・
みんなにちょうど良い感じがして好きだ。
ご飯の時の会話や、食事の進むスピード。
今まで、テレビをそのままつけていたけど
とってもすてきな時間がアウトメディアすることで訪れた。
今は、大人たちもメディアに触れることが
日常の中で当たり前になっているけど
何かの時は、いったんそこから意識して離れてみるのも良いかも知れない。
今日は、2月22日。
にゃーにゃーにゃー!!!
素敵な一日をにゃー!!!
いただいたサポートは、今のところパソコン購入資金や機材の購入資金へ使用予定です。