【ヘアケア#1】0円で出来るヘアケア

こんばんは!フリーランス美容師の石井です!
先日のお休みの時突然の大雪で一瞬テンション上がりましたが、
すぐ現実に戻り翌日からの出勤が鬱でしょうがなった石井です。

【ヘアケアしてますか?】
この言葉を聞くと

高いトリートメントや家で使う商品を勧められそう。

なんて思うかたも少なくないはず。

もちろん良いものを使えば、当たり前に綺麗になる確率は上がります。

ですが良いものを使っても、使う過程が間違っていると逆効果に。

なので今日は

【0円で出来るヘアケア】
こちらを簡単にお伝えしたいと思います。

ズバリ良いヘアケアとは

痛ませない!

これに尽きます!以上!笑

意外と冗談でもなく高いシャンプーやオイルなんてつかなくても

痛ませずに済めば一番早く綺麗になります。

髪にとってのダメージの原因の1つ。

それは乾燥です。

特に冬は髪も肌も乾燥しがち。

そして乾燥の原因は第一位は

お風呂のシャワー!

熱いお湯で髪や頭皮を洗っていませんか?
頭皮の乾燥の原因は水分と油分の低下。

40度以上のお湯は頭皮と髪から急激に水分も油分も奪っていきます。

熱いお湯を浴びた状態の髪は
・キューティクルが開く
・キューティクルの表面と隙間にある油分を流れやすくしてしまう
・取れやすくなった油分はその後のシャンプーで必要以上に取られてしまう。

もうこの時点でいくら高いヘアケアをしても無意味です。
逆にこの状態でもツルツルになるトリートメントやオイルを使っている方が逆に要注意です。
お湯で溶けにくく、残留しやすい成分は毛穴を詰まらせ、髪に残るり酸化します。
酸化した油分は臭いの原因となり頭皮や髪が臭くなりやすい。
そして過度に乾燥した頭皮は皮脂の過剰分泌が始まるので、油っぽい肌質、髪質になってしまいます。

理想の温度は38度〜40度以下。
寒い!こんな温度では風邪をひいてしまう!

そんなときはまず湯船に浸かって温まる。
体温を上げることで毛穴を自然と開く。
そして低い温度のお湯で頭皮と髪を洗う。

騙されたと思って、やってみてください!
いつもの自分の髪質や頭皮よりも乾燥が気にならなくなり、
トリートメントをしたかのように髪がまりまり始めると思います。

これをやっても髪がまとまらない場合は、トリートメントを変えてみましょうw

まずは【0円で出来るヘアケア】

ここから始めてみましょう!

ではまた!

石井嗣之

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?