見出し画像

パイロットウイングス(スーファミ) ゲームの思い出61

こんにちは、つぐっとです。

ゲームソフトの思い出61作品目。

スーパーファミコンの「パイロットウイングス」です。

発売日は、1990年12月21日。

発売元は、任天堂。

ソフト所持状況は、友達の家でプレイ。


スーファミ初期に発売されたソフトの1つですね。

友達の家でよく遊んだ思い出のソフトです。

フライトシミュレーターになるんでしょうか。

「飛行機」「スカイダイビング」「ロケットベルト」「ハンググライダー」の4つのモードが遊べるゲームだったようです。

だったようです・・といいますのは、「ハンググライダー」は遊んだ記憶がないんですよね。

忘れているだけか、ステージの前半しか遊んだことなかったのか・・ですね。

(ハンググライダーは4つあるステージの3つ目から登場する種目)

でも海上のステージでも遊んだ記憶があるので、やはり忘れているだけですかね。

(会場のステージは3番目)

夕方や、夜間のステージの記憶もあるので、エリア5~8で遊んでいた時もあったかもしれませんね。


遊んだ思い出としては、

「飛行機」はうまく着地できなくて墜落することが多かったイメージです。

「スカイダイビング」が一番好きでしたね。

空中のリングをうまくくぐり続けられると気持ちよかったです。

「ロケットベルト」は地上のドーム?でバイーンと跳ねるのが面白かったです。

友達と爆笑していたのを覚えてます。

ドームで跳ねようとして墜落したりもしてましたね。


友達の家でコントローラーを回して1プレイ交代で楽しく遊んだソフト。

それが「パイロットウイングス」の思い出です。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?