見出し画像

オリジナルミュージカルを作る - 箱庭稽古日報 5/19

稽古日報

今日は歌唱指導の井上万葉による歌稽古でした!コーラスを中心に、どんどんハモりを当たっていきます。

最初の方の稽古日報にも書きましたが、「ひみつの箱には、」の楽曲は「まあだいたいこうでしょ」では歌えません。ハモりも、ソロも、歌いこんで自分のものにしてもらわなくては!そこから初めてお芝居が見えてくるので。

台詞を覚えてからがスタート、と同じように、音も覚えてからがスタートなのです。

画像1

歌唱指導・井上万葉

私たちはオリジナルミュージカルを作っています。

もうわかってることなんです。だけど、今日改めてそれを感じました。

日本でミュージカルをやる、となると、大抵が海外の翻訳作品です。ミュージカルといえば?ライオンキング!…みたいなイメージですよね。日本製のものといえば、戦争ものや時代劇っぽいものとか…。現代物もありますけど、まあ、なんというか…だいたいパターンがあるんですね。笑

だけどこの作品はあまりパターンに沿ってないのかもしれません。

脚本を書いた私は劇団四季出身だけど、四季作品で好きなのはファミリーミュージカルとストレートプレイ(フランス文学作品)です。そして退団してからは小劇場が好き。80キャパ〜本多劇場くらいの規模感の芝居が一番好き!作曲の樹原孝之介はゲーム音楽やオーケストラ、即興、それにバンドをやっている音楽家でちょっと変則的?な部分もありますが何より…

わたしたちは今回、「こういうシーンあるよね」みたいなことではなく、心が動く・うつりかわること、経験による視野の変化、人間の「恥」の感情…など精神の部分を舞台上で表現することに挑戦をしています。

画像2

つまり何が言いたいかといいますと

役者たちが自発的に自分の心に向き合い、何を表現すべきかを考えなくては作品が出来上がらないのかも、と最近の稽古で感じています。

ミュージカルあるあるをやっちゃだめなんです。

「こういう曲ってだいたいこうやって歌うよね」じゃだめなんです。

他の作品だって同じだけど、この作品をする時「モデル」になるのは歴史上の人物や背景ではなく各個人、それぞれ、自分自身の経験や過去なんです。

画像3

学生時代の無敵感や漠然とした将来への希望

友人たちとの距離の測り方

居場所がない時の覚束なさ

親しい友人といる時の絶対的な安心感

自覚がなかった差別意識に気がついた時のショックさ

誰かに恋心を抱いた時の不安定な気持ち…

そういえば高校生、思春期の頃は感情がジェットコースターみたいだった。1日の内にいろんな感情が走り抜け、学校に行きたくない気持ちと、学校に行けば家に帰りたくない気持ちもあった。友人たちと地下室でバンドの練習をしている時間が、永遠に続けばいいと思った…。

そういう自分の過去に、過去の感情に向き合って引っ張り出さないといけない。

だってこのミュージカルはオリジナルで、「わたしのはなし」なんだから。

画像4

きっと良い作品になります。役者たちが美しく見える作品になります。

稽古期間も短くなってきました。今日は二度目の通し稽古です。新たな可能性が見えてくることを祈って、今日も最前ドセンのお客さんをやってこようと思います。笑

ああ、楽しみだな!


公演詳細

本チラシ

ミュージカル「ひみつの箱には、」

日時 (開場は開演30分前・上演時間80分・休憩なし)
6月4日(金)19:00
6月5日(土)11:30 / 15:30 / 19:00

場所:北沢タウンホール

チケット購入はこちらから!
https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=60950&

配信チケットのお申し込みはもう少々お待ちください!

※感染状況によっては、客席を50%に制限される可能性がございます。その場合、チケットが突然買えなくなる回が出てくるかもしれませんので、チケットの申し込みはお早めにぜひ!

よろしければサポートお願いします!制作や演劇活動のために使わせていただきます。