見出し画像

4月27日(木) 朝活note

おはようございます、つぐみです。

4/27は、哲学の日。

紀元前399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。
アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下された。弟子たちは脱獄を勧めたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

学生時代に使っていた英単語テキストの名前が「ソクラテス」だったんだよね。

その後にソクラテスとは、
哲学者の名前と知ってめちゃくちゃビックリした。

何で、英単語にソクラテス使ってるんだろうって思ってたら、ソクラテス式問答法があるみたいだね。

ソクラテス式問答法は仮説の排除という否定的な作業をする方法である。 排除されることによって、より良い仮説が見つけられる。

そこからソクラテスかー!!と納得。
ソクラテスって死刑宣告を受けるきっかけとなった「無知の知(無知であることを知っていることが重要)」って考えの人。
……悟り開いてるよね、だから「悪法も法」って言えちゃうんだ。
悪法でも法だからって毒杯を煽れるって……
す、すごい。

悪法だと思うのなら、
文句を言ったり、反抗するのではなく、
変える努力をしなさいってことなのかな。
それはいつの時代も同じで、文句を言うだけなら駄々をこねる子供と同じなのかも。


以上、数千年前のソクラテス氏より、超絶なお叱りを受けた「哲学の日」よりお伝えしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?