見出し画像

デトックスと体調不良。

こんにちは、つぐみです。

忙しさにかまけて、
日課にしていたセルフマッサージをしばらくお休みしていました。


そしたらですよ、
なんとまぁ至る所が不調、
笑っちゃうくらい絶不調。


まず、目。
三叉神経痛は再発しちゃいまして、
目を使っていると、目頭を刺すような痛みが。
それ以外にも目の違和感というか、重だるい感じが常に目の周りを付き纏っております。

次が、顎。
顎関節症になりかけということで、寝る時はマウスピースしたりとか対処してたけど、リンパの詰まりなどからか、ご飯食べるときとか顎がガクガクいうんですよね。
あと地味に顎あたり触ると痛い。


最後が後頭部。
動いた拍子に、「ビリッと一瞬電気が走るような痛み」が。
これ、地味にかなり痛い。しばらくうずくまるほど……。
もともとしびれやすいんだけど、最近は常に手にしびれ感が。

神経痛が起きる原因
大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経の3つは、いずれも頭を支える頚部の筋肉の間から皮膚の表面側に出ているため、筋肉による圧迫を受けやすいと考えられています。そのため、猫背などの姿勢や頚椎の変形、長時間パソコンに向かうなどの同じ姿勢をとり続けること、精神的なストレスなどが発生のきっかけとなります。また、肩こりが強い方もこの痛みを起こしやすいようです。

筋肉の圧迫があると、
リンパ節も、もれなく詰まっちゃいます。
リンパの流れは、筋肉運動によって起きるので
筋肉運動ができなければ、リンパ滞っちゃうわけです。

リンパが滞ると、どうなるかというと、

毒素が流れず溜まったままになって、
浮腫(むくみ)などになっちゃいます。


おそらく、顎関節症と後頭神経痛の大元の原因はリンパの詰まり。
なかなか、鎖骨あたりのリンパは詰まってましたので_:(´ཀ`」 ∠):


ただ、三叉神経痛は一向に良くならないんですよ。

起きてからしばらくは、痛みも感じるほどではなく大丈夫だけど、
昼前から少し痛みがある?から始まり、
夕方には鈍痛の痛みが目頭に付きまとう感じなんですよね。


書きたいけど、目が痛い
ということで、
思い切って、しばらくの間、
noteで綴るをお休みすることにしました。

ただ、アウトプット出来ないということは、
つぐみにとっては、死活問題。
なので、朝活noteは続ける予定(*´Д`*)


この体調不調も現在いろいろと対策中。

早く元気な状況になって、
「noteで綴る」を再開することが目下の目標。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?