見出し画像

8月16日(水) 朝活note

おはようございます、つぐみです。

8/16は、月遅れ盆送り火

「送り火」の行事は、本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。
お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、8月13日の夕方に行われる「迎え火(むかえび)」に対して「送り火(おくりび)」と呼ばれる。「迎え火」は自宅に帰って来る先祖の霊を迎える目印として火が焚かれ、「送り火」はあの世へと戻る先祖の霊を見送りする目的で火が焚かれる。

8/16が先祖様が帰る日なのかー。
本日よりお仕事のワタクシ、
お見送りできない。゚(゚´Д`゚)゚。

13日にお迎えして、
16日にお見送りするなら、
ご先祖様は3泊4日、この世に滞在されるってことか!!!
旅行で考えると、余裕時間を考慮しても、色んな観光地回れるスケジュールが組める日数だよね。
ご先祖様も余裕を持ってきてくれるってことかな?!


なーんてことを思いながら、
いつもと同じ時間の通勤電車に乗ってると、
ちらほら、いつも見かける人たちがいた!
あら、割とお見送りできない人いるのね。
お盆休みの終わりが8/16、17なのは、
お見送りするの恥ずかしい派ときちんと見送りたい派で分かれたのか?!!

なんにせよ、ご先祖様に恥じないよう、
お仕事がんばりまーす!!


以上、月遅れ盆送り火よりお伝えしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?