見出し画像

8月21日(月) 朝活note

おはようございます、つぐみです。

8/21は、献血の日。

1964年のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。
売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。

今の献血制度しか知らないから驚いたけど、
そりゃ善意で血をください!!が
昔からあったわけないか(;゜0゜)
現に、やめようってなってから献血で確保するようになるまで10年間かかってるもんね。


何かを始めようあるいは、やめようとした時、
必ず反対意見があるんだよね。

その時の「262の法則」で、
2割賛成、2割反対、その他どちらでもない、になると成功すると言われてる。つまり、何と説得されても反対する人は一定数いるので、賛成でも反対でもない人をどう賛成に取り込むかが重要ってこと。

この取り込む時に、メリットデメリットで取り込むより、「なぜ」という目的をはっきりさせて、それに共感してもらって初めて賛成と言えると思うんですよね〜

そうなると、大きい事案であればあるほど、
時間かかっちゃいますよね、そりゃ。

ただ、この献血って考えてみれば、
すごい制度ですよね。
善意で血をあげるって。
善意だからこそ、善良な血が集まるってことか。献血で徳つめそう。

以上、鉄欠乏症貧血なので、献血できないけど、献血できるくらい元気になろうと心に誓った「献血の日」よりお伝えしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?