見出し画像

片道40分の郵便局へ歩きつつ、自分のことも見つめる

郵便局に行くことの多いこの頃

最近、郵便局に行く機会が多い。大きめの封筒に入れた書類を送るためや、定額小為替を買うためによく行く。

引っ越し等に伴う手続きの多いこと!
やれ戸籍謄本だの、やれなんとか証明書だの、色んなものが必要だ。それらをゲットするためには、本来は役所に行くのが手っ取り早い。けど、今回必要なものをもらうための役所は、いずれもそんなホイホイ行けるようなところにはない。電車だったり新幹線だったり、または飛行機で行かなきゃいけないところにある。なので、郵送で申請するのだが、その時には大抵「定額小為替」という手数料を支払うためのものが必要となるらしい。
今回、また必要になった。

私は、徒歩20分ほどの郵便局Aの窓口の人に、もう3度ほどお世話になっている。多分名前も覚えられた気がする。なんとなくだけど。
「またこの人定額小為替買ってるな~」とか思われたらなんか恥ずかしいというか、不審がられないか、という自意識過剰にもほどがある思いから、今日は郵便局Aには行きたくなかった。

もうひとつ、徒歩約20分の距離に郵便局Bがあるが、今回は郵便局Cに行くことにした。郵便局Cは、歩いて40分のところにある。
最近、散歩やウォーキングを趣味にしたいと考えている私は、気持ちが燃えてしまった。「せっかくならここに行ってみたい!」と。
なので、長い旅にはなるが、今回は郵便局Cにいくことにした。

いざ出発!

なんとなく胸のあたりの体調が悪い気がしたけど、少し横になったら治ったような気がしたので、予定通り、歩いて郵便局Cへ行くことにした。
Googleマップによる道順案内を見ると、どのルートでも一旦は細い道とか住宅街に入らなきゃいけないようだった。

とりあえず、慣れた道を真っ直ぐ進む。ここまで順調。自動販売機で飲み物を買って飲んだ。いろはすの、塩とれもん。飲んでみると、意外とレモンの味もしっかりしていて美味しかった。歩いて、歩くと暑くて、余計に美味しく感じられた。
通りかかった大きな公園では、子どもたちの楽しそうな声が聞こえて、自然とこちらもニコニコしてしまう。可愛い。
この公園を過ぎると、私はもう行ったことのない未開の地だ。すこしドキドキした。

いよいよ細い道を進むことになった。なんか、車があまり通らないようなイメージのあるこういう道って、歩くのも緊張する。「ほんとに歩いていいんだよな・・・?」みたいな不安な気持ちになる。でも、進むしかない。Googleマップが「こっちだ」と言っている。行かなきゃ郵便局に行けない。

車の存在におびえつつ進むと、川が見えた。そこに、何羽か鳥がいた。
黒い鳥が5羽くらい並ぶその前に、白い鳥が1羽いた。
可愛い子をみるように黒が白を眺めているようにも見えたし、白を取り囲んでいるにようにも見えた。後者の印象が強かった。人間世界でもあるよなこういうの、と思った。

疲れた頃に、誰もいない小さな公園があったので、休憩。公園の存在がとってもありがたい。遊具のある公園は最高だなと思った。遊ぼうかなとも思ったけど、完全に不審者になりそうなのでやめた。

美味しかったいろはす

公園に寄ってちょっとすると、若い男の人がさっきまで私が歩いていた道を歩いて行った。細い道に入ってから、車以外ほぼ誰にも会わなかったので、勝手に仲間だと思って嬉しくなった。兄さんも散歩かい?

あとは大きな道路に出るまで真っ直ぐとなっていたので、ナビがなくても行けると思ってスマホをカバンにしまった。公園を出てちょっとすると、おいおい分かれ道あるじゃねぇかよ!と思った。とりあえず太そうな道を進んでみたら、また細い道にでるじゃないか。ありゃりゃと思って曲がってみたら、さっきの細ーい道とつながっていて、そこを進むと大きな道路に出られるようだった。ああよかった。

信号があった。歩行者用のボタンを押した。押して30秒くらい経っても変わらない。

自分より前に誰かがボタンを押して青になって、その後また押すと青になるまで時間がかかる、ということを別の場所で体験したので、それは別に良い。けど、車が来ないときはおい今車途切れたぞ!頼むからいま青になってくれよ!と思った。できれば車がいないときに青になってほしい。なんか止めるの申し訳ないから。止めるけど。

それでも変わらない。そうしているうちにまた車が来る。「この人ここにさっきからいるけど、ボタン押してないんじゃない?」とか思われてないかなと思う。もう一回押してみる。しばらくするとやっと変わってくれた。青になって、渡った。
そして、やっと郵便局に到着した。

自意識過剰なところ

こうやって書いていると、自意識過剰なところ、目立つな~と思う。ほんとは、多くの人は私自身の事なんて気にも止めないし、止めたとしてもすぐに忘れてしまうんだろうけど。でも気になっちゃう。頭では分かっていても。だから、人目が気になってビクビクしちゃうのにもつながるんだろうな~と思う。

人とすれ違うのも正直怖い。大きい道なら、みんなそれぞれの時間を過ごしているような個別的な雰囲気で、するとしても軽く会釈とか、別にそれらをしなくてもいい雰囲気が、何となくというか漂っている。けど、細い道や住宅街だと、もっと個人的なところに入る感じがして、なんだか身構えてしまう。「誰か来たらどうしよう」、「挨拶しなきゃ!」とか。
別に挨拶なんてすればいいんだけどね。最低限会釈でも。私はされたら嬉しいし。
そう思うので、細い道などではできるだけしようと心がけてはいる。今日はすれ違う人がいなかったけど(あのお兄さん以外見ていない)。

堂々とした人間になりたい。自信とか勇気とか、そういうものがもっとほしいなと思う時間でもあった。

おまけ

今日は1万歩以上歩けたようだ!やったね!

いえーい!

ピクミンも可愛いよ。
これ、Pikmin Bloomというアプリ。歩く人におすすめです。ピクミンは可愛いし、お花がいっぱい咲いているのをみるとワクワクします。

その後は昼寝をしましたとさ。


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,806件

#新生活をたのしく

47,900件