見出し画像

小さなものから大きなものまで動かす力だヤンマーディーゼル

タイトル考えてるときにふと頭に流れてきて、この歌。笑

いつか私も天気予報読みたい←

現代じゃ知らない方も多いかもですよね、すみません。笑
気になる方は「ヤンボーマンボー天気予報」と検索を😂

さて。

地道な努力が大事

と言いますが

本当それ、ほんそれ

なーんて、なにか大きな成果を出せてるわけではない私がいうのもなんですが、身体に関して最近、それを実感しまして

あ、ちなみにトップの写真は、スタジオで盛れようとしている私です(は?)

体力おばけではないので(昔はかなり体力おばけだったなぁ笑)、ダンスなどのレッスン受ける時って、だいたい一日1レッスンなんですが(ひよってるな)

今日、とあるストレッチレッスンを1時間受けた後に、とあるダンスレッスンも受けたんですね

もちろんいつもよりも身体の疲労感は積み上がってるんですよ

でも

動けるんです、いつもよりも

アップの大事さはこういうところに潜んでいるというか

本番中って基本的にアドレナリン大放出してるから、アップの大切さは感じつつも大雑把に捉えてしまいがちな自分に気付きました
(本番中は本番が楽しいから、すべてそちらにもっていかれる🤣)

でもレッスンは、自分をアップグレードすることが当面の目的なので、今日受けたストレッチレッスンなんて、本当にミクロ単位での自分との戦いというか😂

私は幼少期から身体が硬く、無理矢理ぐいーっと伸ばす系(インスタとかでもよく見る動画のような)はまだまだ先のお話なので、脚もあまり上がることなく開くことなく、ただただ1ミリでも1マイクロでも伸びろ〜という、側から見たら「意味ある?」と思われるようなストレッチかもしれないのですが、続けていると
ふとそれが小さな身を結ぶ瞬間があるんです…🙌

そう

あったんです

もともと運動神経抜群じゃないからこそ実感すると言いますか

誰にもわからない、もはや本人ですらわからないくらいの地道な努力が、目指すところへの小さな一歩大きな一歩を支えてくれるんだなぁと

こんな小さな一歩が、こんな大きな思考回路も生むんだなあという笑

まああらゆる人からしたら当然のことなのかもしれないですし、実際“身体の硬さ”以外のレッスンでは、過去にその小さな積み重ねの大切さって実感してきてるのですが

今日、改めて感動したので記録に✌️

開脚できるようになったら写真載せよーっと!🤣

この記事が参加している募集

#やってみた

36,780件

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは、あらゆるスキルアップ&レベルアップのために使わせていただきます!そしてもっともっと、皆様に楽しんでいただきたいのです!!