見出し画像

妊婦のノンアル事情〜ノンアルビール飲み比べ〜

もともとお酒が大好きで、その中でもビールが一番好きだった私にとって妊娠中の禁酒はかなりきつかった。
妊娠中はいい機会だと思っていろんなメーカーのノンアルビールを試して記録したのでここに残しておきます👏

味覚と語彙力に自信がないので参考になるかは分かりません。


酔わないCRAFT/サッポロ
→スーパーで購入。クラフトビール特有の味な感じもわかるし、クラフト感があることでノンアル特有の薬ぽさがなくなってる。一番美味しかったやつ。でもなかなか売ってない。



Bavaria/ロイヤルスウィンケルスファミリーブリュワーズ
→スーパーで購入。オランダのインポートビール。脱アルコール製法(ググってくれ)なので味はビールそのもの。他の輸入ノンアルに比べてお手頃だった。ただちょっと薄いのと、クラフトビールみたいな味がする。


CLAUSTHALEA/ラーデベルガー
→成城石井で購入。160円くらい。ドイツのノンアルコールビール。添加物が少ないそう。なんかどこかのスナックで、コーラフロートみたいな感覚で、これにバニラアイスが入ったデザートが出てきたことある。なんか甘い。ビールではない。



GREENS FREE/キリン
→スーパーで購入。日本のノンアルコールの中では一番飲みやすい。どこのスーパーにもあって安いのと元々キリンビール派なので、一番飲んでたかも。


→ZEROFEEL/VALUEPLUS
スーパーのPBのビールなので89円とか。とにかく安い。安い分薄い。でも薄い分シンプルな味だったので薬ぽさはなく飲みやすいかも。ビールではない。ビール風味炭酸水。



Asahi DRY ZERO/アサヒ
→スーパーで購入。みんな飲んだことあるから味わかるよね。よくあるノンアル。ちょっと薬っぽい。パッケージのおかげで気分だけ味わえる。雰囲気とか概念をたのしむもの。


オリオンクリアフリー/orion
→スーパーで購入。オリオンビールはもともと水だと思って飲んでいたが、これはもうマジで 水だった。遠くにビールを感じる炭酸水。薬のような変な味はしないので飲みやすい。



ALL FREEライムショット/サントリー
→父親から送られてきた。ビールテイスト飲料と謳っているがビールは感じられない。チューハイとして飲むならいいと思う。


PREMIUM アルコールフリー/サッポロ
→スーパーで購入。ノンアルビールのロング缶。はじめて売ってるの見た。どこの層に需要あるの?調べたらネット通販では大手のメーカーは結構出してた。味は普通においしい。薄めでごくごくのめる。サッポロはノンアルでも薬っぽい味がなくて飲みやすいものが多い。


ヴェリタスブロイpure &FREE/ヴェリタスブロイ
→ 成城石井で購入。150円くらい。どの口コミを観てもやたら味と品質で絶賛されてたもの。脱アルコール製法で「麦芽・ホップ・水・酵母」のみを原料として製造しているので、体に悪そうなものは入っていないとのこと。確かに味はビールに近いしかなり美味しかった。



ヒューガルデンゼロ/ヒューガルデン
→成城石井で購入。180円くらい。飲んだ中で一番高かったのと、普通のヒューガルデンは美味しくて好きなので期待していたら、一番美味しくなかった。なんか甘い味がする。ビールの味ではなかった。


以上です。
味としては酔わないCRAFTがいちばん美味しかったと思う。オリオンビールも美味しかったかな。
早く授乳を一区切り終えて、美味しく本当のビールが飲める日を楽しみに育児頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?