ランニング時の服装や日焼け対策について書きます。

5月くらいから紫外線がすごく強いですね。
日中外を走ると太陽をまともに受けてしまいます。

僕は朝9時くらいに起きて、朝ご飯を食べて、軽い準備体操をしてから走りに行く、というのをルーティンにしていました。

すると大体10時すぎか11時くらいに走り始めるようになるんです。
このくらいの時間になるとかなり太陽も元気になってきて日差しが強いです。

ほぼ毎日走っているとあっという間に肌の出ている部分は真っ黒になってしまいます。
服装は速乾性のある半袖Tシャツにスポーツ用のハーフパンツにしていました。

日焼け対策として長袖長ズボンの人もいるかと思いますが、僕は『RUN』に重きを置いているので、そんな重装備ではとてもじゃないけど走れません。

たまにランニング用のタイツの上から短パンみたいなのを履いてる人いますけど、あれって一体なんなんだろう?女性なら露出を減らすとか、意味もあるからいいと思うんですが、男性の場合は僕にはサッパリ意味がわからないです。
男性の謎の厚着、やめた方が良いと思います。
かっこ悪いし。

走るなら出来る限り軽装が良いと思います。

冬以外は単純に暑いですしね。


という訳で、顔と両腕、膝下あたりは肌を露出していたので、毎日ものすごくたくさん日焼け止めを塗ってから走るようにしていました。
腕や足は体の外側が焼けやすいのでそのあたりを重点的に。
顔は鼻や頬、おでこあたりが焼けやすいのでそこを重点的に塗ります。

あと風が強くなければキャップを被ります。
つばを後ろにすれば頭の後ろの部分の日焼けを防げます。
多少は暑さ対策にもなります。

が、僕は出来れば被りません。

帽子はあまり好きではありません。
理由はいくつかありますが、ひとつは風で飛ばされる事がかなりあるから。
という事と意外と頭の中が蒸れたりして暑さ対策になっているのかイマイチよく分からないから。
などがあります。

それから日焼け対策で1番効果的だったものは

『サングラス』

です。

目から紫外線を受けてかなりダメージを受ける、というのを見たので初期の頃にすぐに買いました。

選んだのはスポーツサングラス界の王様、
『オークリー』製のランニング用のものにしました。

値段は30000円近くしました。

しかしこれは本当に良い買い物でした。
変に安い物を買って銭失いにならず良かったです。

まず、見た目がかっこいい。
そしてフィット感が最高。
長時間使っても耳の掛けているところが痛くなったりしない。
当然、しっかり紫外線カットされる。

という事で僕はランニングをする様になって5年間、車の運転なんかにもいいので、ほとんど毎日使い続けています。

もう今や僕の人生の相棒、くらいの存在になっています。

オークリーは本当に評価の高いものでして、一流ランナーやプロ野球選手など、多くのアスリートも使っているもので、オススメです。

あと、出来れば陽の出ていない時間に走りたいものです。
仕事やスケジュールの都合でどうしても日中走るしかない、という場合以外は出来るだけ夏場の暑い時間帯は避けたいものです。

僕の場合は平日の午前中が暇だったので、朝食後ランがルーティンで、上記のような日焼け対策をしていました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?