マガジンのカバー画像

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか

11
視覚障害者はプログラマーとして生きられるか。私が検証したいと思います。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか スクリーンリーダーの選択

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか スクリーンリーダーの選択

こんにちは、土田淳也(@mocoatuya)です。
網膜色素変性症という目の病気を持ちながらもプログラマーとして生きていくための準備などを綴る記事です。

今回は、プログラミングに適したスクリーンリーダーは何であるかということについて書いていきます。

結論から書くと、Windows用スクリーンリーダーのNVDAを選択すれば間違いないと思います。

理由1:先人の方々がいる
Twitterなどで情

もっとみる
視覚障害者はプログラマーとして生きられるか プログラミングは鬼才の所業?

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか プログラミングは鬼才の所業?

こんにちは、土田淳也(@mocoatuya)です。
網膜色素変性症という目の病気を持ちながらもプログラマーとして生きていくための準備などを綴るコーナーです。

今回は、視覚障害を持ちながらプログラマーとして活躍するには類稀なる才能が必要であるのではないかということについて書いていきます。

(ここではスクリーンリーダーを用いて文字を把握し、プログラミングをすることを想定しています。)

プログラマ

もっとみる
視覚障害者はプログラマーとして生きられるか

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか

こんにちはnote初投稿になります。
愛知県の大学院生、土田淳也(@mocoatuya)です。

網膜色素変性症という病気のため視野狭窄が進み、現在は障害者手帳2級をいただいています。とはいえ拡大すれば文字は読めるので特に困ることなく生きてます。

何故投稿するのか?まずはなぜこのように投稿を始めるのか理由をちょこちょこ書いていきます。
網膜色素変性症は進行性の病気のため段々と目が見えなくなってい

もっとみる
視覚障害者はプログラマーとして生きられるか 自身の価値について考える

視覚障害者はプログラマーとして生きられるか 自身の価値について考える

こんにちは、土田淳也(@mocoatuya)です。
網膜色素変性症という目の病気を持ちながらもプログラマーとして生きていくための準備などを綴るコーナーです。
今日は自身の価値について考えていきたいと思います。

状況の想定現在は病気により視野が狭くなっていますが、少し拡大すれば文字も読めるので特に困ったことはありません(車の運転が出来ないことくらい)。
しかし、進行性の病気ということで油断は禁物。

もっとみる