はじめに
みなさま初めまして。私のnoteへ足を運んでくださり、ありがとうございます。まず私の基本理念…というと堅苦しいですが、このnoteを運用するにあたって、どのようなことを考えているのか、そんなことをここで紹介していきたいと思います。「そんなの知るかよ」って方は飛ばしてもらって構いませんが、こちらを読んでいただければ、取り上げていくテーマの基準等々が分かって頂けるかなと思います。
SDGsと私
申し遅れましたが、私は高校生で新聞部というちょっと不思議な経験を積める(?)部活に所属しています。この部ではそれまで嫌いだった作文の技術が向上したり、様々な企業さんや団体さんへお伺いしてたくさんのことを学んだりしてきました。これについてはまだまだ語り足りないのですがそれはまた別の機会に。
さて、そんな私が新聞部で出会ったのがタイトルにもある「SDGs」だったのです。SDGsについては、お手数ですがご自身で調べて頂けますと幸いです。(今後記事にしていくかも…)新聞の特集記事のネタを考えているときにみつけたと記憶しています…
どのようにその言葉を知ったのか…忘れてしまったのですが(えぇ…)とにかく出会ってしまったのは出会ってしまったのだから仕方ない。
という訳で夏休みを中心に「SDGs」をテーマに見開き2面の特集記事を作ったのです。SDGsの基礎や実社会でどのように目標に向けて動いているのか、様々な視点から見ることができて良かったと思っています。ただ、企画段階ではSDGs自体を知ったばかりだったということもあり、内容が多岐に渡り過ぎてしまったなぁと、完成してから感じました。(広く浅くだったから読者的には読みやすかったのかな?)
私たちのための目標
そんなこんなで少しSDGsに触れる機会のあった私。特集したこともあり、親近感を覚えていました。他にも特に以下の三点においてはその特集記事のテーマを決めるときにも強く惹かれ、このnoteを作るなどの活動を続けるきっかけとなりました。
まず一つめ。
・SDGsの期限は2030年、私たち高校生が丁度「働き盛り」と言われるような年に向けたものです。また、根底の理念として「leave no one behind(誰一人取り残さない)」というものがあり、世界の全ての国のための目標であるのです。
以前の私にとって国連というと大抵、発展途上国向けの政策が主(これが悪いというわけではなく、良い活動なのですが)なイメージが強く、直に私たちに関わるわけではないので、あまり興味が湧きませんでした。実際SDGsの前身となるMDGsは発展途上国向けのものですし。しかしSDGsを見つけ、調べていくうちに「世界が私たちの事を考えてくれているのだ」、「今ではなく未来を据えた目標を作っていたのだ」ということに気づき、感動したのです。
次に二つめ。
これも国連に対するステレオタイプから来るものなのですが…以前は国連のことや政策をお堅いイメージ、そして難しいイメージがあると思っていました。
SDGsは掘り下げれば、それはそれで難しいものではあるのですが、一見してカラフルな、17の明快な目標が示されています。この部分がとっかかりやすく、興味を持つ大きな原因となりました。デザイン大切!
そして三つめ。
これはSDGsの内容に密接にかかわる点です。SDGsの目標は少し「広め」に示されています。広めに示すことによって我々の普段の行動に結びつけやすくなっているのです。どこで聞いたかは忘れましたが「包摂性がある」と聞いたこともあります。例えば「買い物時にマイバッグを持っていく」これはプラスチック大量消費をやめるという観点においては12・つくる責任使つかう責任、マイクロプラスチックを減らすという観点では14・海の豊かさを守ろうに繋がることなどが挙げられます。このように身近な行動を繋げることができるので、簡単に貢献する事が出来ます。これは同時に不利点でもあるのですが…それについてもまた別の機会に。
まとめ
以上のような点が私がSDGsに魅せられたきっかけなのです。こんなSDGsですが残念ながら知名度こそ上がってきてはいるもののまだ内容を知らないという人が多いのが現状。もったいないです。そこで私はSDGsの達成に向けた活動に取り組むとともにSDGsの発信をさらにしていく必要が有るだろうと感じています。そこでこのnoteではSDGsについて日々感じていることや調べてみたことなどを綴っていきます。こんな個人のnoteでは大した役にも立てないかもしれませんが少しでも多くの人にSDGsのことを知ってもらいたいと思っています。
おまけ
上記がこのnoteの主な基本理念となりますが、ほかのこともちょいちょい記事にしていくと思います。例えば…これもSDGsと密接に関わっていることですが…地域活性化とか。こちらも私の興味のある分野なのです。地域活性化における「聖地巡礼」(ラブライブ!サンシャイン!!はお気に入りアニメです)なんかの記事も書いていきたいです。
他にもPCスキルが他の高校生よりかはあると自身があるので何かPC関連で調べたことのまとめや鉄道に関すること、アニメに関すること、備忘録的な使い方もする予定です。
以上長々と私の思いを書いていきました。最後まで見て下さった方、本当にありがとうございます。そしてなるべく毎日更新していけるよう頑張っていきますので、(受験生のためあんまりできないかも…)これからの記事にぜひご期待ください。
2020.05.18 ウエ
(2020.05.19表現等微修正)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?