見出し画像

ドーナツ屋が近くに無いなら作ればいいじゃない

私はドーナツが大好きです。
今でこそちょっと落ち着きましたが、筋トレにどっぷりハマっていた時は週1で取り入れていたチートデーでは必ずと言っていいほどミスドのドーナツを食べていました。

本当、ハマりすぎてハマりすぎて、頭おかしくなってましたね。もうドーナツが好きすぎて会社のPC画面は待ち受け、ロック画面共にドーナツでした。
同僚たちに「なんでドーナツなの」と聞かれて、「はい! いつでも(脳内で)食べれるようにです!」と答えていた私はきっと周りから浮いていたと思います。


一度だけ旦那さんとミスドの食べ放題に行ったことがあるんです。
YouTubeで大食いの人たちが飲むように大量のドーナツを食べているので「あ、自分もこれくらいいけるな」と思って挑んできました。(無理やで)


結果、私は12個、旦那さんは9個でした。正直20個くらいいけると思っていたのでなめてました。ドーナツじゃなく自分の胃袋を。

画像1

レシートの枚数でお分かりかと思います。写真は既に2巡目のものです。お腹空いてたので1巡目のはあっという間に完食しちゃいました。(えへへ)


画像2

3巡目は辛い物を挟んで。


画像3

ラストはポンデリングで締める。
最後の1個が本当に辛かったです。その1個だけで20分くらいかかりました。
自分は食べられる気分なのに、脳が言うんですよ。「もうこれ以上糖分取ったらあかん!!」と。

さすがにドーナツ欲が当分無くなるかな……と思ってましたが、翌々週には再び食べてました。完全に狂ってましたね。ドーナツ中毒に陥ってました。


そうして今、筋トレもほとんどしていないのでドーナツ欲もパッタリ無くなったのですが。
たまーに欲しくなるんですよね。ほら、ミスドって色々新作出してくるし……(今はピカチュウ?)


でも、我が家からは微妙に遠い。
前までは旦那さんが帰宅途中に買って帰ってきていましたが、大体夜は売れ残りが少ないらしく品揃えも悪い。


手に入らないなら、作っちゃえばいいんじゃない!?(マリーアントワネット風)


というわけでクッキングです。いつものごとくクックパッド様に助けてもらいました。


画像4

作るドーナツはみんな大好きポンデリング。
ビックリしたのが白玉粉と豆腐を混ぜて作るってこと。それであのモチモチポンデが出来るの? すごいな~!
(計量器の汚さが半端ないですよ。写ってちゃってますよ)


画像5

正直この工程が一番大変でした。しばらくポンデリングに恨みを持ってしまいそうです。


画像6

画像7

揚げていくと何やら自分の想像していたポンデリングとちょっと違った形になってきました。
もっとこう、ポンデライオンみたいなポコポコした形なんじゃないの?なんかお花の輪っかみたいになってない?? おやおや???


画像8

出来上がりです。
見た目はイマイチですが、なんとかポンデリングの完成です。
旦那さんにも子供たちにも「おぉー! すごーい!」と絶賛されて天狗になりました。


みんなで仲良く揃って実食します。


ひとくちかじって、お互いの顔を見合わせました。


「これ……餅やん……」


完全に揚げ餅でした。


この材料ではポンデリングは完成しません。あしからず。




#至福のスイーツ

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,201件