見出し画像

同じ着姿を見続ける意味

生活圏内に着物で過ごしている方がいないので
動画なんですけどいつも決まってみる方がいます。


わたしが同じ人であるという意味
お手本を設定しておく理由について。


目的が変わってくる

着付け動画っていっぱいあるんです
着付けを覚えるときにたーくさんお世話になりました。


当たり前に着物が着れるようになり
ただ着たい、こう着たいだけじゃなく
この人みたいに着物で過ごしたいという人に出会ったんです。(動画ですが)


手段を覚えるための視聴から
自分自身と向き合うための基準を確認する視聴へ。


方法じゃなくて人をみる
そこに着つけがくっついているみたいな感じ。


まぁ、要するに
単なるファンですね(笑)


でも知識や情報って
好きな人から受け取りたいって思うんです。


手段だけの時にはなかった
この人だからという感覚
これは着姿にかなり影響しました。


慣れを作らない工夫

ほぼ毎日着物を着ていると
覚えたつもりの手段も手順も
自分がいいように変えていってしまいます。


ここはこっちがいい
こうしたほうがよかった

そうやって元から離れていってしまうことで
気付かない所でしわができたり乱れができると思っています。


同じ着方をいつも見ることで
手順を確認するというよりも
力加減や絶妙な位置を顔を画面に近づけてみています。


同じ着物を着続けていないし
全て同じサイズの着物ではないからこそ浮き出てくる気になること。


それを解消するヒントが
いちいち丁寧に見るということで解消されることがおおいので
なかなかやめることができません。


理想を頭に入れておくこと

考え事しながら着つけたり
その日の予定を考えたり
目の前の家族に注意を促したりしながら着ていると


つい
確認や手間を端折ってしまいます。


だから
いつも自分の頭の中で動画を流しながら
これはこの幅がよくて、加減はこれくらいと
比べながら着つけています。


ついだいたいこれでいいか
みたいになるんですけど


ぜーったいに後で崩れてくる
というか


気に入らないってことが生じます。


他人は気にしていなくても
自分は知っていますから
落ち着かないのよ。


そんな一日を過ごすくらいなら
この人のこういう着つけに寄せていくって
頭で理想を決めておくとブレない。


自分な好きな着姿をされている方に出会えるかどうかって
日々の着付けの安定やブレの無さに大きく影響しますので
ここを目指すっていうのはあったほうがいいのです。


私は自分でいうのも何ですが
めちゃくちゃ美意識が高いというか
きっちりちゃんとしていないのが嫌なです。


お太鼓がぐずぐずとか
変なとこにしわが入ってるとか
襟がぷかぷか浮いてるとか
ちょっと無理


だから自分で自分の嫌いな人にならんように
工夫をしております。


普段着だからちゃんときれいじゃなくてもいいかもしれないけど
私の心が落ち着かないのでいつもちゃんとを目指します♪


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

グレーの紬
京袋帯
衿付き肌襦袢
裾除け


☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 


・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
 https://lin.ee/tgRVgm0

 
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful

 
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/

 
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/

 
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru

 
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/

 
 
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
 https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/

 
 
・Instagram(着物コーディネート)
 https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/

 
 
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru

 
 
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun


・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!