今日から実践できる発達障害のためのライフハック〜プレゼン資料を上手に作るコツ編〜

たとえ発達障害であっても
のびのびと仕事ができたらいいですよね♩

今日は、発達障害を持っていても
自信を持って
のびのびと仕事ができるようになる
ライフハック術をご紹介します!

🌷POINT🌷
とにかく上司に質問攻めをする!

上司からの指示で
プレゼン資料を作ることになりました。

でも、もしかすると自分の勘違いで
全然違うものが出来上がるかも…?

そんな時!まずは、上司に
質問攻めタイムです!

では、どんな質問をしたら
いいのでしょうか?

早速ご紹介していきたいと思います!

🧡POINT①
納期とその仕事にかけていい
おおよその時間を確認する


「いついつまでね!」と言われただけでは
じゃあいつすればいいの!?
どのくらいのクオリティで作ればいいの!?
と不安になりますよね。

おおよそどのくらいの時間でできる
このくらいのクオリティで!
と指示をもらえるように質問しましょう!

🧡POINT②
どんな形で納品するのか形式を確認する


会社の資料作成を頼まれた時は、

PDF/JPEG/PNG/ai/Word/Excel/PowerPoint

など、細かい部分まで
打ち合わせしておきましょう!

また、確認の時はPDF、納品は
PowerPointもつけて(あとで編集できるように)
と言われるかもしれませんので、
忘れないようにしっかりメモしておきましょう!

🧡POINT③
その資料の大事なポイントを先に聞いておく


プレゼン資料であれば、

・何を推したいのか
・必要な単語や表
・キャッチコピー


など、何を大事に作ればいいのか
初めに聞いておくことで、
アイデアが湧きやすく
スムーズにお仕事が進められると思います!

🧡POINT④
その仕事によって得たいものを
絶対に聞いておく


本当に大事なことは、ズバリこれです。

"それを作ることによって上司は何を得たいのか"

ここがズレていると、せっかく時間をかけて作った資料もゴミになってしまいますよね。

なんの目的でその資料を作るのか、
必ずチェックするようにしましょう!

🧡つまり…
曖昧な指示を受けたら
とにかく質問攻めをする!


きっと、多く語らない上司は
この世にごまんといることでしょう。

表を作ってくれ。
資料を頼む。


こんな感じで自分の理想の資料が
できると思っているんです。

そんな時、先述の項目を押さえていれば、
あなたは「仕事のできる人」や
「やる気のある人だ!」と
認識されること間違いなしです!

🧡まとめ
質問の質を上げて仕事時間を減らそう!


仕事上の人間関係向上や作業の「効率化」は
自分の人生を豊かにするために
とても必要なことです!

毎日笑顔で挨拶を忘れず!
しっかりコミュニケーションをとって
よりよい仕事時間をお過ごしください♩

🌷たとえ質問に時間がかかっても、
作業中の時間ロスをしない!


いかがでしたでしょうか?

今日からできる発達障害ライフハック
ぜひ活用してみてくださいね!

もっと色々知りたい方は
Xのアカウントか
Instagramまで🙌

Xアカウント🌷
Instagramアカウント🌷

いいね・コメント嬉しいです🧡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?