見出し画像

もっとミニサイズ、小分けパックが普及して欲しいわけ…。

学生の頃、実家を出て一人暮らしをしていて、卵は6個入り、牛乳パックは500mlというように少量のものを選んでいました。

これは、冷蔵庫のサイズの問題もあったのですが…。

よく、割高になるよと言われていました。

そうなのかなぁと思って、量が多いものを買うと確実に持て余すので、マヨネーズなんかは、携帯用の50グラムのものを買って使い切る習慣をつけていました。

今は、実家で両親と暮らしていますが、近い将来一人暮らしになる可能性もあります。

そうなった時に、ミニサイズの調味料やご飯の友といえる瓶詰類が普及しているといいなぁと思っているのです。

できれば、美味しい内に使い切りたい

私が一人暮らしをしていた頃、小さいサイズのマヨネーズや500mlの牛乳を選んでいたのは、賞味期限云々よりも美味しい内に食べ終わりたいという気持ちでした。

マヨネーズって、うっかり大きいサイズを購入するとあと少しという所で分離してしまって、無駄にしてしまうことがあるんですよね。

それなら、思い切って携帯用の50グラムを使った方が無駄にはなりません。

ポテサラを作ると一気になくなりますが、ブロッコリーやアスパラガスに少し付ける程度なら50グラムでも間に合います(私の場合です←個人差があります)。

あとバターも美味しく食べたいという思いから個包装になっているものを選んでいました。

ミニサイズ、個包装が増えれば食品ロスが減らせるのではないか

平成30年度の日本の食品ロスは600万トンと発表されています。そのうち家庭から出ているのが276万トンといわれます。

この食品ロスの中には、使いきれなかった調味料なども含まれているわけで、できれば無駄はなくしたいですよね。

一人暮らしや少人数の家庭を見込んで、ミニサイズ、個包装の食料品や調味料が増えれば、使いきれなくて「ゴミと化する食品」を減らせるのではないでしょうか?

食材の無駄をなくす、調味料のロスを減らすだけでも、家庭内での食品ロスは少なくできるはずです。

容器のリサイクルやコストについても考えたい

ミニサイズや個包装の食品は、割高になるというイメージがあります。

特に今は、買い物に行く回数を減らしている人も多く、一人暮らしでもまとめ買いや大容量の物を選ぶ人もいるでしょう。

確かに小さい容器のものを頻繁に買うのは、コスパという面では好ましくありません。

ミニサイズや個包装のものが増えることで、食品ロスではないゴミが増える可能性もあるのです。

容器やパッケージはリサイクルができるものを選ぶということも必要かもしれません。

コスト面では割高になるかも知れませんが、無駄を減らせるという点では損はしないはずです。

お得という言葉に踊らされない

私もついやってしまうのですが、お得やセールという言葉に弱いです。

でも、特売の商品が必ずしもお得というわけではありません。

特に食品や調味料はライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切だといえます。

日本人のライフスタイルが多様化しているからこそ、ミニサイズ、小分けパックといった少量の調味料と食品が増えることが理想です。

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。いただいたサポートは、人生の楽園に行く時に使います。