マガジンのカバー画像

逆のものさし人参畑塾

131
時代が変わっても変わらない人間の真の生き方を、歴史先達から学ぶ“縦糸の読書”を通して、本質を学び今に活かし後世へ伝える勉強会。明治の福岡の女医 高場乱(おさむ)が、薬用人参畑の中…
運営しているクリエイター

#歴史と伝統

10/1 郡山「逆のものさし人参畑塾」会場&Zoom

10/1 郡山「逆のものさし人参畑塾」会場&Zoom

日本人の中心にあるものは?

『古事記』と並んで日本の最も古い『日本書紀』の中に、「養正」という言葉があります。

『日本書紀』は歴史書であり、国体・国柄を著すものですが、

日本は、正しさを養う「養正」の国であると。

それを教えていただいたのは、「日本の美学」執行草舟先生によって。「日本の美学」↓
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=168787528

一神教

もっとみる
10/29 長崎「逆のものさし人参畑塾」

10/29 長崎「逆のものさし人参畑塾」

日本人の中心にあるものは?

『古事記』と並んで日本の最も古い『日本書紀』の中に、「養正」という言葉があります。

『日本書紀』は歴史書であり、国体・国柄を著すものですが、

日本は、正しさを養う「養正」の国であると。

それを教えていただいたのは、「日本の美学」執行草舟先生によって。「日本の美学」↓
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=168787528

一神教

もっとみる
御礼 9/17 福岡「逆のものさし講」、福岡「逆のものさし人参畑塾」

御礼 9/17 福岡「逆のものさし講」、福岡「逆のものさし人参畑塾」

【御礼 9/17(土) 福岡「逆のものさし講」、
        福岡「逆のものさし人参畑塾」】

翌9/18(日) 、飛行機で東京に戻り、東京駅を経由、日曜日で混雑する駅構内を歩くと、行き交う人たちの100%がマスクを着けていました(私もです)。

また、山手線電車内は、8割の人がスマホを覗き込んでいました(私もです)、あとは寝ていましたねzzz

旧福岡藩士(黒田藩士)に 頭山満という、明治か

もっとみる