見出し画像

グループLINEの名前を見直してみよう

ここ最近、コロナ罹患者数が増えて、やや復活しつつあった友達との飲みの予定がことごとくリスケになっている。

濃厚接触者になった、やや体調が悪い、発熱した、罹患した、夏のお楽しみ行事を控えているので今はおとなしくしていたい、などなど。

みんなと楽しく飲みたいなぁ……と思いつつ、今はしばし我慢のときなのかもしれない。

リスケの連絡などをLINEでしあっていて、ふと思ったことがある。

私のグループLINEの名前、変なのばっかり……。

という訳で、今日の飲み会予定もリスケになったので、改めて私が所属する変なグループ名の意味と由来を見直してみようという暇つぶし。

①さみしんぼ倶楽部
大学のとき、クラスに友達がいない4人で結成された仲間。
その名の通り、クラスに友達がいなくてさみしかったから。
大学時代は、ほとんどテニス部に心血注いでおり、休み時間は部室、ランチも部の仲間という感じだったので、たまに授業で4人グループを作って! などと言われると、仲間探しに右往左往。同じように右往左往している3人と目が合い、最終的に卒業旅行に行く程、仲良くなった。
久しぶりに再会したとき、全員の誕生日会を一斉にやってしまおうという話になり、ケーキに「お誕生日おめでとう! さみしんぼ倶楽部」と書いてもらったときは、ちょっと恥ずかしかった。
そして、予定表に「さみしんぼ」と書いてあるのを人に見られた時も恥ずかしい。

②昼からのんべ会
「さみしんぼ倶楽部」のメンバーの一人が育児多忙のため、残りの3人でたまに集まる分科会(ぼる塾スタイル)。
その名の通り、昼から飲む背徳感がたまらなく楽しい。
楽しすぎて、ついつい食べ過ぎてしまうので、私は翌日に吐いたり胃痙攣になったりする(お酒のせいではなく、絶対食べすぎ)。
なので、こっそり前日の夜から胃のコンディションを整えている。

③ファブ5
「ファビュラス・ファイブ」の略で、『クィア・アイ』というアメリカのリアリティー番組の主人公たちのグループ名から。
メンバーは、近所の友達3人と、①②にも所属する私の大学の同級生C。このメンバーはとにかく、飲む飲む。永遠に飲む飲む。旅行に行ってもずっと飲む飲む。
同業者でもあるので(Cをのぞく)、情報交換などする場としても楽しい。
本家「ファブ5」は、ファビュラスな5人組が、それぞれ美容・ファッション・料理・インテリア・カルチャーのエキスパートで、各自の得意分野を生かして人助けをするというバラエティ番組である。
我らもいつか、誰かを助けるために精進せねば。
ってか、その前に人助けできるような特殊能力を身につけなければ。
今のところ、みんなの秀でた特殊能力は、酒を飲むが一番だ。

④はるみ会
一番最初の会社で仲良くなった6人組。
コロナ前は月に1回一軒家に集まり、昼からわいわいご飯を食べていた。
ちなみにこのメンバーの中に「はるみ」はいない。
一軒家の家主がいつも、美味しい献立を考えてくれてみんなで作るのだが、その献立が、大体「栗原はるみ」のレシピ本からピックされているからだ。
ここは、愛飲家がいないため私もほぼアルコールなしで過ごす(ちゃんと、合わせられる子です)。
はるみの(いないけど)健康的なごはんと、炭酸水で身体をデトックスする。
このメンバーで、韓国で年越ししたときは、最高に楽しかったなぁ。

⑤Mファンクラブ
Mくんのファンである、Kちゃんと私とMくん本人との3人組。
ここは、食事の好みも量も酒量も驚くほど相性がいい。
コロナ禍の今、大体わが家でBTSの動画を見ながら、ダラダラと飲む。
最近は、早めに酔いつぶれるKちゃんが一泊していくことが多い。なぜかいつも歯ブラシとタオルを持ち歩いているMくんが、そのまま泊っていくことも。
昨年のクリスマスイブも二人は泊まり、朝起きてリビングに行くとふたりがニコッと笑って「メリークリスマス!」と言うので、「幸せってこういうこと?」とつぶやいてしまった。
最近はMくんのことを「ウリアイドゥー(私たちのアイドル)」と呼んで、崇拝している。
Kちゃんと二人のときは、マッコリ片手にBTSのオンラインライブで狂喜乱舞し、Mくんと二人のときは突然夜中に電話で呼び出し、朝まで飲み歩き、お互いがいかにお互いのことを好きかをただただ語り合う気持ちの悪い飲み会をする。
そして、大学の同級生同士のKちゃんとMくんは、仲間と登山をしたりする。
おいっ! 私抜きだと健全かっ⁉

⑥カレー部
今の職場のカレー好きで発足された会。
都内の飲めるカレー屋さんを制覇するぞ! と意気込んでいたが、実際にカレー屋さんに行ったのは最初の2回で、あとはグルメなメンバーが厳選した都内の美味しいお店を訪れている。
カレー部のライングループで、「本場シチリアの料理が食べられる恵比寿のイタリアン行きません?」というような矛盾したやり取りが繰り広げられている。

⑦I澤ナイト
営業I澤くんを囲んで、営業女子二人が課長の悪口を言いまくるという会があると聞き、加えてもらった。
「悪口を言う」という前提の会なので、遠慮なく悪口が言えて楽しい。
一度居酒屋で、「もうワインの在庫ありません」と言われたことがある。
悪口で盛り上がりすぎて、お店のワインを飲みつくしてしまったらしい。

⑧ガールズ
この中に、もうガールと呼んでもよい人はいないのだが、ご勘弁ください。
アメリカの『ゴシップガール』でやり取りしていたような軽快なチャットを社内で楽しく繰り広げていた女子メンバー。
5人中3人が転職してしまったのだが、今でも会社の面白ゴシップがあるとリークしている(あ、コンプライアンスは守ってます)。
メンバーの中にアイコラ職人がいて、部長がガチでムカついたときなど、飲み会のときに撮ったご機嫌部長写真を切り抜いて、南極の風景に溶け込ますなどという遊びで憂さ晴らしをしていた。
ご機嫌部長は、南極ペンギンの群れの中に放り込まれて寒そう。
画像が送信されると女子たちが一斉に下を向いて笑いをこらえるので、部長はキョトンとしていた。
私たちのグループアルバムには「素材集」というフォルダがあり、ご機嫌部長が山ほどいる。
私もいつか、アイコラ職人を怒らせたら、危ないコラ画像を作られてしまうのだろうか。。。職人には、やさしくしなければ。

⑨大人の部
⑧のガールズの中でもお姉さんラインの3人メンバー。
⑧よりもっと熟成した話をする。
LINEグループのアイコンは『極妻』の岩下志麻先生です。

などなど。
コロナが落ち着いたら、ゆかいな仲間たちとわいわいしたいわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?