見出し画像

『エンタ芽 ~心に花を咲かせよう~』 vol.2 エンタメがくれる「爽快感」編

私たちのラジオ番組制作&放送体験レポート2


このコラムでは、私たちが体験したレインボータウンFMさんでのラジオ番組放送の様子をお伝えします。

番組名は

『東京成徳チアラジ』


その中で、『エンタ芽 ~ 心に花を咲かせよう~』というコーナーを全4回にわたって放送しました。番組のタイトルには、エンターテインメントが人々に与える「見えない価値」を言葉にして伝えることで、視聴者の皆さんの心に花を咲かせたいという想いが込められています!

今回は第2回の放送について書きます。

第2回は、エンタメがくれる『爽快感』がテーマです。

今回のメンバーは、しおり、らん、ゆうり、もな、ほのか、まなとの6人です!

色々なエンタメを楽しんでいる最中に、ちょっとしたイライラを感じることってありますよね?そんなイライラの簡単解決方法を提案しました。

楽しい時間、幸せな時間であるエンターテインメントを、1秒も無駄にせず、全力で楽しめる方法をお届けしました!

では、順に見ていきましょう!

【1番目のイライラ】

「コンサート中に隣の席の人が大声で歌っている!」


さて、どうする???

■ 解決策①(ほのかの案)

「優しく注意する」


歌っている本人は楽しい衝動で歌ってしまっているため、悪気はないと思われます。しかし、マナーの視点から見た時によく思わない人がいる可能性も考えられるため、言い合いにならない妥当な判断だと思いませんか!?

■ 解決策②(ゆうりの案)

「ハモってみる」

これは斬新!

1つ目の解決策とは角度を変え、あえてその状況を楽しむというポジティブな方法です。もし意気投合すれば、コンサートにプラスアルファの思い出ができるかも!?

■ 解決策③(もなの案)

「推しに全集中する」


これはアイドルファンならではの意見。「見る」ことに集中すれば、隣の人の声が気にならなくなるのでは?勉強する時に、集中していれば周りの音は気にならなくなるのと同じ感覚です。

【2番目のイライラ】

「イベントシーズンのホテル料金がとても高い」


これは誰もが直面する悩みですよね。

さて、メンバーが出した解決策は・・・?

■ 解決策①(ほのかの案)

「家で過ごす」


至ってシンプルな解決方法です。

家なら周りを気にせず楽しめる上に、ホテル代は浮くというメリットがあります。でも、写真映えしないのが悩み・・・。

■ 解決策②(ゆうりの案)

「早めに予約しておく」


いわゆる「早割」と呼ばれるものですね。コロナ禍ならではのクーポンや、学生ならではの学割も活用すれば、よりお得にホテルを利用できるのではないでしょうか!?

■ 解決策③(もなの案)

「部屋を借りる」


これは大学生らしい意見ですね。レンタルルームに、各々好きな飲食物を持ち込んで過ごせば、ホテルより格段に安く利用できます。様々な人が利用するため、抵抗感を覚える人もいますが、室内は清潔に保たれており、掃除機や除菌シート等が常備されていることも多く、安心して利用できます!


【3番目のイライラ】

「映画館でポップコーンを落としがち」


これもよくありますよね。
どうしましょう・・・?

■ 解決策①(ほのかの案)

「ダイエットも兼ねて食べることを諦める」


健康も気遣った意見ですね。確かに落とす心配は全くないため、最も手っ取り早い方法ですが、ちょっと寂しいかも・・・。

■ 解決策②(ゆうりの案)

「膝の上に置いて映画を観る」


確かに床に落ちる心配は減りそうですが、基本的にはドリンクホルダーのところに一緒に置くことが多いので、わざわざ膝の上に置く必要があるのかという意見が・・・。

■ 解決策③(もなの案)

「食べる時くらい視線を落としても問題ない」


確かに、スクリーンを見たままポップコーンに手を伸ばすことが多いですよね。でも、一瞬目を離しても、ストーリーが分からなくなることはないので、これが最も妥当な意見なのかもしれませんね。


こんな感じで3つのイライラに対して、メンバーみんなでテンポよく解決策を挙げていきました!

その中で、お得に映画を観る方法についても話が飛び、「早朝割引」を利用するのがオススメという意見が出ました。睡眠のサイクルが悪くなりやすい大学生にとって、早起きして映画を観るというのは、体にも良く、1日の充実度が増すかもしれませんね。まさに一石二鳥!

最後に、今回のラジオ番組放送を通じて感じたことを書きます。

多様な価値観を持ったメンバー同士が意見を出し合うことで、1人では思いつかなかったようなアイデアに出会うことができました。また、エンタメの中で感じるちょっとしたイライラをみんなで共有できたのもよかったです!

今回のラジオ番組放送によって、楽しい時間、幸せな時間であるエンターテインメントを1秒も無駄にせず、全力で楽しめる人々が増えることを願っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?