見出し画像

ぼちぼち外食しましょうぞ。

ひとりで仕事をしているので、昼ご飯も大抵ひとりで食べます。

たまーーーに時間の合う友人が誘ってくれますが、今は例のアレがハッスルしているために、なかなか会えず。

キー!!

最近はずっと、スーパーかお弁当屋さんのお弁当、それかパン屋さんでパンを買って事務所でひっそりもぐもぐタイム。

久しぶりに外で食べようと思いついて、バリバリのランチタイムをちょいと外して、近所へテケテケっと。


美味しいハヤシライスのお店があるのでそこにしようと思いつつ、まずは出すべき郵便物をポストへ投函。

そうなると、ハヤシライスのお店とは方向が逆なので(何も考えていない店チョイス)、ネパールの人のお店のカレーにしました。

似てるし。

お店で食べようと思っていましたが、テイクアウトがあるので、何となくテイクアウトの「バターチキンカレーとナン」を注文。

あ、ライスでもなくなった、まあ、良いでしょう。


辛さは甘口(イラストが子供)から激辛まで、5段階。

辛いのが苦手なのでメニューの甘口を指そうとしたら、おにーさんが半笑いだったので「普通(レベル2)」へチェンジ。

負けられない・・(ひとり相撲)。


本を読みつつ待っていたら、「ドウゾ~」っとネパール人のおにーさんがラッシーをサービスしてくれました。

あら、おにーさん優しい♪

このラッシーが飲むヨーグルト一歩手前のトロトロ具合で、実にナイス。

氷がてんこ盛りでしたが、ラッシー自体は「常温」だったようで、お腹に優しい温さでした。

そんなラッシーの美味しさにウットリしていたら「オマタセシマシタ~」とおにーさんが持ち帰りセットを座っていたテーブルにトンっと。

お勘定前にグラスを指差して「ごちそうさまでした」とお礼を言うと、おにーさんはニコニコと「アリガトゴザイマシタ~」っと。


事務所に戻って、ちょっと作業してからビニールオープン。

アルミホイルに包まれたナンはクルンと巻いた状態。

店から持ち帰って20分くらい経っていましたが、端っこからちぎらないといけない程に熱々。

カレーもランクを上げたので(得意気)、クチに入れた瞬間はバターの風味で甘いけど、その次の瞬間からやや辛め。

ひとり相撲、惜敗・・・

ほの甘いナンにカレーを浸すと辛さが微減で美味しく完食出来ました。

久しぶりの外飯は良いと改めて思ったので、週イチくらいはプラプラ出ようかな。



今日の夕飯のオヤツ。

雪見だいふくファミリーパック。

2個入りより小さいにしても、前に買った時の記憶よりも小さくなっているような・・??

比較対象が微妙でしょうか?

画像1


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?