見出し画像

【元気がないときはひとりの世界へ、逃げる】

みなさんこんにちは!
TSK LIFEです。


【人生を好転させる本シリーズ】
「ストレスゼロの生き方」著者:TESTOSTERONE
を紹介します^^
心配すんな。いまを楽しめ。開始早々パワーワードで迎え入れてくれるこの本ですが、著者であるTESTOSTERONEさんはtwitterでとても有名な方です。普段は筋トレと啓蒙活動を主軸に全く関係のない業界で社長業をされている方なのですが、TESTOSTERONEさんのつぶやきはものすごくいいことを言っています。ファンも多くいいねやリツイートも多いインフルエンサーでもあります。
TESTOSTERONEさんは普段ストレスを感じることがなくメンタルコントロールもしていないそうです。そんなTESTOSTERONEさんのストレスを生み出さない考え方を100個にまとめたのがこの本になります。ポイントとして、TESTOSTERONEさんの考え方が全ての人に当てはまる訳ではないのですが、自分に合うストレス解消方もあると思います。私はとても参考になるページばかりで実際に普段から取り入れている習慣もあります。成長のヒントに是非読んでみて下さい。 

今日紹介する内容は”元気がないときはひとりの世界へ、逃げる”です。

元気がないとき、不安なときは朝日をたっぷり20分浴びて、好きな音楽を聴きながら運動して、美味しいご飯を食べて、映画観て泣いて、読書で知的好奇心満たして、いつも我慢してるケーキでも食べて、お笑い見て思いっきり笑って、目覚ましセットせずに寝ましょう。一気に回復するよ。
こういうときは悩んだり考え込んだりしても逆効果。良質な睡眠、運動、食事を徹底して、好きなことやってストレスを解消すれば、自律神経とホルモンバランスが整い気力が戻ってくる。騙されたと思って一度やってみてほしい。ポイントが一つある。人と会わないことだ。人と会わなければ予定が狂わない。
もちろん、人と会って話をすることも最高のストレス解消法の一つだ。だが、リスクが大きすぎる。
予定調整のストレス、相手の事情で予定が狂わされる可能性があるストレス、自分の理想の休日が送れないストレス(相手には相手の理想がある)、他人が介入すると不必要なストレスが必ず生まれる。
あなたしか存在しない一人だけの世界だったらそんな心配は無用だ。朝から夜まで、自分のやりたいことをやりたいときに、やりたいだけ実行できる。
たまにだれとも会わず、ひとりで自由気ままに過ごす一日を持つことは現代社会においても超大切だ
スマホやSNSの影響もあり、現代人は社会、他者と常に繋がりを持ちすぎている。
たまにあなたも圏外になってみてはいかがだろうか。

皆さんは自分の時間だけを過ごす日を作っていますか?私は定期的に時間を作り自由に過ごしている日があります。朝日を浴びる→音楽を聴きながら読書をする→作業→筋トレ→サウナ→映画など自分の中で理想の生活をすることで気持ちが高まります。そしてその日はデジタルデトックス(スマホなどはほとんど触りません)いつも頑張っているとたまに休んだ時に多少の罪悪感を感じてしまう人もいるのではないでしょうか。私もそうでした。ですが無理して頑張っているより、常に良いパフォーマンスで頑張った方が自分にとっても相手にとっても効果的です。だからこそ自分だけの贅沢な時間を過ごしてみて下さい。筋トレをして減量とかもしている私ですがたまにはラーメンやアイスクリームなども食べます。大事なのはバランスを取りつつ継続をしていくことです。今やっている行動が辛いと認識してしまうとどんどん動けなくなります。今日は休むとか、いつもと違うことをするという時間を作ると新しいアイディアも生まれます。一人の自由時間を作り今後の活力に繋げていきましょう。私のオススメは”日を浴びならが読書”です。
今日も素晴らしい一日を過ごしていきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

TSK LIFEでは人生に役立つノウハウや実体験を通した感動体験などををお伝えしていきます。今後と
もよろしくお願いします。

【概要欄】
▼[amazonリンク]
『ストレスゼロの生き方』きずな出版
著者:TESTOSTERONE
https://amzn.to/2IjCsX4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?