マガジンのカバー画像

BYARD

84
業務プロセス構築と進捗管理ができるツール「BYARD(バイアード)」に関して発信するマガジンです。活用事例や操作方法などを共有していく予定です。
運営しているクリエイター

#業務改善

BYARDではどんな人が活躍しているの?〜面接でよくいただく質問にお答えします!〜 #…

こんにちは。BYARDの創業メンバーであり、現在はVP of Customer Success/執行役員の鈴木高太郎…

BYARD
1か月前
16

活かせ「現場の目」 介護業界の業務改善へのチャレンジ

インタビュー取材の裏側をご紹介する「こぼれ話」のシリーズ第11弾。 今回のインタビューでは…

BYARD
2か月前
10

BYARDという未知の大海原で理想のカスタマーサクセスの実現に挑む

2024年3月、BYARDの新たな執行役員である「VP of Customer Success」として鈴木高太郎がSmartH…

BYARD
3か月前
33

企業が生き残るために必要なのは「攻めのバックオフィス」〜防御は最大の攻撃なり〜

企業活動における「攻め」というと営業やマーケティングを思い浮かべますが、近年では「攻めの…

BYARD
6か月前
19

テクノロジーを使い「労働力人口の減少」に立ち向かう〜北海道札幌市・BPO事業会社の…

内閣府のレポートによると、2019年以降で労働力人口が増加している地域は南関東と近畿だけであ…

BYARD
6か月前
5

業務改善のコツは「ツールを使う前」にある〜家事と給与計算の意外な共通点〜

「効率化しようとツールを入れたが、仕事が楽になった気がしない」という場合、問題は「ツール…

BYARD
6か月前
9

導入事例こぼれ話「優しさとプレッシャーで進める業務改善」

2023年3月にBYARDを導入し、IPOへ向けた管理部門の体制強化のため「属人化解消」に取り組まれているベレックスホールディングス様。 日々の業務で、メンバー主導による運用と改善を進めていらっしゃいます。 今回は導入事例インタビューのこぼれ話として、BYARDの社内導入をどのように進めていかれたのかをご紹介します。 導入事例インタビューの本編はこちらです👇 https://byard.io/case/belle-x マネジャーやシステム担当者の方の中には、このようなお

BYARDのお客様の声(2023/10版)

こんにちは、BYARDの武内です。 『三体』シリーズの新刊が出たので一気に読了しました。 Netf…

それは経営者の責任です

こんにちは、BYARDの武内です。 先日、うるるさん主催のコーポレートテック会議に登壇してきま…

導入事例こぼれ話「素朴な疑問が気付きを生む」

2023年2月にBYARDを導入し、月次決算や給与計算などの業務の「可視化」と「属人化解消」を実現…

BYARD
9か月前
5

縁の下の力持ちだって褒められたい!

2022年12月にBYARDを導入し、「入退社」や「表彰式」などの業務整理と運用で活用している株式…

BYARD
1年前
7

「年1回しかない」からこそ振り返る〜年末調整振り返り会議・潜入取材〜

通常業務ではない仕事を久しぶりにやるとき、こう思ったことのある方は多いのではないでしょう…

BYARD
1年前
11

PCが使えないなら、手書きで業務プロセスを書けばいいじゃない

2022年10月にBYARDを導入し、バックオフィスや店舗の業務棚卸しを進めてきた会喜地域薬局グル…

BYARD
1年前
21

打ち合わせの整理術「広げた風呂敷のたたみ方」

2022年11月にBYARDを導入し、「受注処理」や「お客様のサポート業務」などの業務整理と再構築を行っているSmart相談室様。 今回は導入事例インタビューのこぼれ話として、「BYARDでストリーム*を描きながら打ち合わせしたら、うまくいった話」をお届けします。 *ストリーム:BYARD上で業務の流れを可視化したもの 導入事例インタビューの本編はこちらです👇 Smart相談室のカスタマーサクセス兼広報ご担当の温井さん。 導入後のお客様がSmart相談室をしっかり活用