マガジンのカバー画像

業務設計マガジン

87
自分自身の業務改善から組織全体の業務改善まで、仕事に役立ちそうなノウハウや情報を書いています。色々な仕事の情報やノウハウをつなぐ1つのピースとして役立ててもらえれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#ストリーム

業務の共通認識

こんにちは、BYARDの武内です。 今週のnoteはHubbleさんのこちらの記事からインスピレーション…

Excelは業務管理に向かない

こんにちは、BYARDの武内です。 Paypalの生々しい創業物語である『創始者たち』を読みました。…

ワン・トゥ・ゼロ(1→0)

こんにちは、BYARDの武内です。 今回のnoteは成田悠輔さんのこちらをTweetから着想を得て、書…

多様な働き方を実現するために

今回のnoteは、厚生労働省が公表している「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合…

抽象化能力の重要性

こんにちは、BYARDの武内です。 今回のnoteは、前回に続き倉貫さんの新書『人が増えても速くな…

アジャイルな業務プロセス改善

こんにちは、BYARDの武内です。 倉貫さんの新書『人が増えても速くならない』を先週は一気読み…

管理とマネジメント

こんにちは、BYARDの武内です。 ビジネス書にちょっと疲れたので、気分を変えて『コード・ブレイカー』という分厚い本を読みました。 ウォルター・アイザックソンという『スティーブ・ジョブズ』などを書いたジャーナリストによるルポ作品。ゲノム編集技術クリスパー・キャス9を開発しノーベル賞受賞するなど、人類史を塗り替えた女性科学者ジェニファー・ダウドナが主人公です。 色んな科学者が登場し、ゲノム編集における生命倫理の問題なども取り上げられるのですが、最後はCOVID-19との闘い

引き継ぎの機能不全

こんにちは、BYARDの武内です。 BYARDは全員がリモートワークで働いていて、私も基本的にはず…

まずは“雑“につくることの重要性

こんにちは、BYARDの武内です。 私たちは「社会のリソースを解放し、より自由で快適な仕事環…

手戻りの負荷

こんにちは、BYARDの武内です。 Netflixで『ザ・プレイリスト』をようやく見始めました。 Spo…