マガジンのカバー画像

業務設計マガジン

88
自分自身の業務改善から組織全体の業務改善まで、仕事に役立ちそうなノウハウや情報を書いています。色々な仕事の情報やノウハウをつなぐ1つのピースとして役立ててもらえれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

あらためて「BYARD」のご紹介

こんにちは、BYARDの武内です。 テレビドラマはほとんど見なくなりましたが、『ブラックペア…

ワークフローツールとBYARDの違い

こんにちは、BYARDの武内です。 池井戸潤さんの新作『俺たちの箱根駅伝』を読みました。企業…

タクミのシクミ化

こんにちは、BYARDの武内です。 『タイタン』というSF小説を読みました。 汎用AI「タイタン…

オペレーション・マネジメント

こんにちは、BYARDの武内です。 スポット的に新刊で読みたい本がなくなったので、10年ぶりぐら…

“コト”のマネジメント

こんにちは、BYARDの武内です。 『ユニコーンオーバーロード』というゲームを始めました。こ…

“人”と“業務”をつなぐプラットフォーム

こんにちは、BYARDの武内です。 『テクノロジーの世界経済史』を読んでいます。 AIが社会にど…

BYARDがあって良かったこと

こんにちは、BYARDの武内です。 今回のnoteはいつもと趣旨を少し変えて、社内から出た「BYARDがあって良かったこと」とその解説をお届けします。 こちらの話は、セールス側が「BYARDを導入することのメリットをもっと言語化したい」という意図で開いた座談会で、主にバックオフィスの担当者と、マネージャーから出た意見を集約したものです。 まとめるにあたって、多少は言葉の修正はしておりますが、一切のヤラセはございませんww BYARDが解決しようとしている課題はまだまだ

業務版GitHubをつくる

こんにちは、BYARDの武内です。 先週はオフラインのキックオフミーティング@福岡を実施しまし…

BYARDの現在位置(2024年1月)

新年あけましておめでとうございます。 年始から能登半島地震や羽田空港の接触事故など痛まし…

“人”と“業務”を切り離す

こんにちは、BYARDの武内です。 知り合いにオススメしてもらった『龍と苺』という漫画を最新巻…

「業務設計」というスキル

こんにちは、BYARDの武内です。 『イーロン・マスク』を読了して、パッと読みたい新刊がなかっ…

「自動化」の前にやるべきこと

こんにちは、BYARDの武内です。 『イーロン・マスク』読了しました。 イーロン・マスク本人の…

人口オーナス期の戦い方

こんにちは、BYARDの武内です。 話題の『イーロン・マスク』を読み始めました。 ウォルター・…

それは経営者の責任です

こんにちは、BYARDの武内です。 先日、うるるさん主催のコーポレートテック会議に登壇してきました。 私が登壇したセッション4のテーマは『採用・引き継ぎができない「昭和バックオフィス」を変える方法』。 長いお付き合いであるBizer・畠山さん、うるる・脇村さんと一緒に「なぜ今変わらないといけないのか」ついて、ディスカッションしました。 その中でも特に印象的だったのは、畠山さんの「会社の意思決定として、業務改善や生産性向上に取り組まなければ成功しない」というお話です。私も様