見出し画像

地域の幸せを実現する「そこそこ便利」な乗合タクシー【株式会社バイタルリード】

地上にも地下にも電⾞が⾏き交い、道路には網の⽬のようなバス路線…。そんな場所は⽇本でも⼀部だけ。中⼼地から離れれば交通⼿段は限られてくる。愛媛県も例外ではない。住⺠を「交通難⺠」にしな いために、東温市で新しい乗合タクシーの導⼊計画がスタートした。

なんとかしたい!住⺠・交通事業者・⾏政が抱える地⽅交通の悩み(実装フィールド:東温市)

全国的な地方都市における課題として「ちょっとそこまで」の外出が簡単ではないことがある。ちょうど良い公共交通機関がない。⾃家⽤⾞も⾃分で運転できなければ⾃由に動けない。交通事業者の⽴場では、採算が取れないバスや鉄道の減便・廃線はやむを得ず、タクシーも含めて経営は厳しい。⾏政も補助⾦など対策を打つものの、追いつかない⾚字が財政を圧迫する。⾼齢者の運転免許返納も⾞に代わるものがなければはかどらない。どの⽴場でも悩みが尽きないのが、地⽅交通の実情だ。

その解決策のひとつの手法である新しい交通計画が、愛媛県東温市で進んでいる。空き時間の⾞両を有効活⽤する、定額乗り放題の乗合タクシーだ。

独⾃の配⾞システムで地域を変える乗合タクシー(チャレンジャー:株式会社バイタルリ ード)

⽴ち上がったのは「株式会社バイタルリード」。「交通」をキーワードに、さまざまな切り⼝で事業を展開している。創⽴以来の柱であるコンサルティング業務では、公共交通計画や道路計画、環境や観光 など多分野で複数の⾃治体に協⼒。情報システム部⾨では交通の利便性や安全性を⾼めるアプリ開発、機器の製造販売も⾏う。交通利⽤や地域活性のノウハウを活かした旅⾏部⾨も⼿掛け、どの事業も実地に則した視点が光る。

今回同社が東温市に提案する乗合タクシーは、⾃社開発の独⾃システムを使い、他の同類サービスよりも過疎地域のニーズにフィットした運⾏を可能にする。

ずらして束ねる「TAKUZO」の配⾞⽅式

そのシステムが、AI オンデマンド配⾞システム「TAKUZO」だ。
乗合タクシーの運⾏は、乗⾞場所も⾏き先も異なる複数の乗客を、いかに効率よく送迎するかがポイン トになる。「TAKUZO」は、オンデマンド、つまり乗客の依頼に応じた運⾏を、独⾃のアルゴリズム による AI で最適につかさどる。

予約をずらして束ねる配⾞⽅式が特徴

⼀般的な配⾞システムは所要時間の最⼩化を重視する。複数の⾞両を出すこともあり、過疎地域では⾮効率な場合もある。
⼀⽅で「TAKUZO」は、1台で多くの⼈を運ぶことを追求する。そこで⽤いるのが「ずらして束ねる」配⾞⽅式だ。複数の予約時間の重なりを少しずつずらし、最⼩限の⾞両数で最⼤限の乗客が利⽤できるように、同⽅向の近隣乗降所で運⾏を束ねる。
ただし、鉄道等の乗り継ぎ時間は厳守する。便数が少ない地域では外せない要件だからだ。それ以外の買い物など厳密な時間制約がないものは、希望から多少ずれることを許容してもらおうというわけだ。

「⽤事」から「楽しみ」のための外出に

ずれることを不便に思うかもしれない。しかし実際はほぼ許容されるようだ。既にこのシステムを導⼊している地域で⼤きなトラブルは報告されておらず、同社の⾔う「そこそこ便利」な交通を、乗客はおおらかに受け⼊れている。

加えて興味深いのは、導⼊済みの地域で起こった⽣活の変化だ。外出の回数が増加し、⽬的が変化した。ある地域では⾏き先の第⼀位が温泉だという。それまで外出は通院など⽤事を済ませるためだった が、温泉や友⼈との交流など娯楽⽬的が増えたそうだ。

これが同社の⽬指す「効率性ではなく幸福性の実現」だ。交通の視点から、⼈の暮らしや気持ちまで変えることができるのだ。

利⽤者を取り巻く⼈々へもサービス拡⼤

今回東温市への導⼊にあたり、「TAKUZO」の機能向上も予定している。

スマホ配⾞アプリ予約機能のカスタマイズ

⼀つは、スマートフォンの配⾞アプリの予約機能部分。スマホを持たない⾼齢者も多く、他者が代わりに予約することもある。例えば病院の受付で予約するようなケースだ。その際の⼊⼒が容易になるように機能改善を⾏う。

課⾦システムのカスタマイズ

もう⼀つは、同社が「仕送りサブスク」と呼ぶ課⾦システムに関する部分。遠くに住む⾼齢者の⼦ども などが親に代わって⽉額を⽀払うことができる。これをさらに拡⼤し、親の外出状況をメール配信して⾒守りを可能にしたり、帰省時に⾃⾝もお得に乗⾞できるようにしたりする。

利⽤者だけでなく、周囲の⼈や遠くにいる家族もサービスの輪の中に⼊ることができる。利⽤範囲や利⽤者数の拡⼤も期待できるだろう。

地域と⼀緒に育てる交通システム

同社は地域とのコミュニケーションを⼤切にして事業を進める。信頼関係を深め、地域を知り、最適な仕組みを提案して⼀緒に考える。今回は地元愛媛で「まちづくり」の地域コンサルタンティング事業を⾏う「リージョナルデザイン株式会社」とともに東温市の要件を整理し、⽴案から体制作り、利⽤促進も含め⼀気通貫で地域をサポートする。地域の⼈たちと⼀緒に育てる交通が、東温市で今、芽吹こうと している。

■公式ホームページ
https://dx-ehime.jp/

\SNSもやっています/
■Instagram
https://www.instagram.com/tryangle_ehime/

■Facebook
https://www.facebook.com/tryangleehime

■Twitter
https://twitter.com/tryangle_ehime

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?