見出し画像

【サラリーマンの休日】低山トレッキングで脳内リフレッシュ!

こんにちは。こてつです。
最近noteがご無沙汰しておりました。
どうも不調なのか、文章を書くことが出来ませんでした。
なので、久しぶりの記事になるので内容はお許し下さい。

結論からです。

山へ行こう!そして歩いて汗をかこう!
されば頭の中はリフレッシュ間違いなし!
これで明日から元気がもどりますから!


その理由ですが、
とかくサラリーマンはストレスを溜めすぎ。
というか、普通に仕事していてもストレスは積み上がります。
特に、内勤や日中に外出が少ない職種の方は
晴れでも雨でも、寒くても暑くても外の空気を知れません。
だからこそ
休日の時くらいはあえて山に行きましょう。
別に近くの低い山でいいのです。
ただ歩く、自然の中で時間を過ごす。
これだけでストレスはかなり軽減されるはず。
非日常の環境で、体を動かすだけ。
あとは勝手に頭の中はスッキリしますから

多分、人間の体はそんな風に出来ているのでしょう、誰でも。


さて、秋晴れの本日
サラリーマンこてつはお休みで日中時間が空きました。
先日、あるかたとの会話で
「この辺で誰でも登れる山とかありませんか?」
と聞かれたので、
「いやいや、石川県は登山しやすい山だらけですよ。」
と色々とこれまでの私の実体験などを熱く語ってしまいました。

そして本日、ふとその会話のやり取りを思い出して
急に山に行ってみたくなりました。
話した内容を確かめるつもりではなかったのですが、
どうも自分の足で登って、どんな気持ちになれるか
じっとしていられなくなった訳で

鞍掛山

山頂より

石川県の南部に位置する標高480㎡ほどの低山です。
幸い、自宅から車で15分ほどで登山口までたどり着けます。
幾つもルートがありますが
どのルートでもしっかりと汗を流せるほど歩きます。
本日はこちらの鞍掛山にサクッと登ってきました。

もう熱中症の心配がない秋シーズンであれば
そんな標高が高くなくても暑さの心配はいりません。
森の中の木々に囲まれ
少しひんやりとした空気が非常に心地よいです。


何回か経験しているルートなので
山頂まではおよそ1時間、帰りは40分ほど。
ちょうどよい小ハイキングでした。

そして、わたしの脳内はどうなったか?
もちろん・・・
超リフレッシュ!!!
したと思います。
お腹も減って、夕飯が美味しく頂けました。
やっぱり以前と変わらず
山に行く、自然に触れる、汗をかく
こうして元気をチャージ出来たことを再認識した休日でした。

終わり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?