見出し画像

3児の母+社内翻訳者の私が毎日英語に触れる時間はどのくらい?

英語の勉強やり直しを始めた4〜5年前、「英語ができるようになるには1000時間の勉強が必要」だと知った。その頃の時短派遣の仕事では、英語を使う時間はごくわずか。

このまま何年も英語が伸びないのは嫌だと思い、独学英語やり直しの師匠であるエバンス愛さんのブログとメルマガを読み込んだ。詳しくはこちら↓

https://dokugakuenglish.com/mindset/m29/


これを読んだ時の私は、2児の母+地下鉄通勤+実働6時間。引越した今は3児の母+車通勤+実働5時間。それぞれで何時間英語に触れていたのか、振り返ってみる。

【 地下鉄通勤時代その1】

上司A(英語が得意)のときは、勤務時間中の英語時間はほぼゼロ。平日は朝の30分のながらシャドーイング+通勤往復2時間+子供が寝るまで暗闇で添い寝しながらリスニング30分。土日は朝の30分+添い寝タイムの30分。当時子供は4歳と2歳。1週間17時間×52週=1年で884時間。

【 地下鉄通勤時代その2】

上司B(英語苦手)になってから、英語関連はほぼ全て振ってくれるように。平日は朝の30分+通勤往復2時間+勤務時間6時間+夜の30分。土日は朝の30分+夜の30分。子供は5歳+3歳から6歳+4歳。1週間47時間×52週×2=2年で4,888時間。

【車通勤の今】

理系社員サポート業務もあるため英語業務は平均3時間くらい。平日朝の30分+車通勤中のシャドーイング往復20分+勤務中3時間。土日は朝の30分。子供は9歳+7歳+2歳。1週間20.2時間×4週×8=8ヶ月で646時間(小数点以下切り捨て)

【これまでの累計】

884+4,888+646=6,418

これはMAXの計算で、実際には8割程度だったとして、だいたい5000時間。

こうして振り返ってみると、三男の育休復帰後の英語時間が割と少ない事に気付いた。これを機に、もっと英語に触れる時間を増やせないかいろいろ試してみようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?