見出し画像

手島からの日記〜メラミ発動!焚き火っていいよね、の巻〜

どうもこんにちはトラストリング下半身太い広報の浦です。

香川県手島からリモート広報松原さんのブログの紹介をしていきます✩

松原さんの記事だけ読みたい方は上からこちらから↓

-----------------------------------------------------------------------------

「メラミ発動!焚き火っていいよね、の巻~」

夏にはエアコンがなかった松原さん(仮)家。

オンライン上だけど、松原さん宅が暑そうなのが伝わってきていました。

そして、冬の手島もすごく寒い。

しかしストーブとコタツが登場いうことでまったりタイムを過ごされています。

夏に比べて冬は対策ができるということを忘れていました。

暑すぎると呼吸するのも苦しくなりますもんね。

(そう考えたら寒い方が良いかなあ( ´∀`))

スクリーンショット 2020-12-25 10.10.31

スクリーンショット 2020-12-25 10.10.52

カイロをどこに貼る?

カイロを貼るのに一番効果があるのは

お腹か腰かと思っていたのですが

一箇所だけ貼れるのであれば一番効果があるのは、まさかのお尻の穴だそうです。

肛門の周りにはたくさんの血管が集中していて、血液循環の要である肛門を

温めることで血液が循環して体がホカホカするんだとか。

今度外出する機会がある時に

お尻近くの腰らへんに貼ってみようと思いますっ(^ ^)

スクリーンショット 2020-12-25 11.27.38

焚き火

手島で家を改修している松原さん。

外での作業が多いので日が暮れると焚き火が必須。

風も強くてより一層体が冷える。

焚き火って燃やす材料を用意して火をつけたら簡単に燃えると思っていたゆとり浦ですが、空気循環と燃やす紙と木の初期配置が大切ということを知りました。

(簡単には火を起こせないのか自然は厳しいですね)

スクリーンショット 2020-12-25 11.35.49

↑手作り竹炭窯すごい!!

焚き火の「パキッパキッ」という音が個人的に好きです。

朝礼での景色

トラストリングでは朝9:00から毎日オンライン朝礼を行いますっ。

朝礼では業務連絡と社員が3分間スピーチを行います。

現在コロナ感染予防のためリモートワーク中ですが皆さんと話す機会があってそれが楽しく笑顔で一日がスタートしています✨

最近

オンライン朝礼で、なぜか松原さんだけカメラがオフになってしまっていて

どういう姿なのか見れていなかったのですが

コイケ君(わんちゃん)がいたとは、、。

スクリーンショット 2020-12-25 10.12.27


紹介しきれなかった画像がありますのでお時間がありましたら

松原さんブログもチェックしてみて下さい✩+。:.

以上、読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?