見出し画像

地域祝祭展覧会のためのファンファーレ/A.ドヴォルザーク(荻原門下生発表会アンサンブル部門A予定曲紹介)

来年1月13日(土)に開催いたします第1回荻原明門下生トランペット発表会では、ソロだけでなくアンサンブルの部門もいくつかご用意しています。

その中のひとつ「アンサンブル部門A」は、アンサンブルやってみたい!という方が集まって個人個人でエントリーしていただき、集まったメンバーで演奏会に参加する、という部門です。

数曲演奏する予定なのですが、何名集まるのかがわからない。そして参加される方それぞれの演奏レベルが未知数。選曲にとても悩みます。
編成を大きくしすぎて、もし集まらなかったらどうしたものか。曲が簡単すぎたら3回練習がグダグダしてしまうかもしれないし、その逆も考えられる。

うーん難しい。

ということでいろいろ悩んで探してみた結果、3曲良さそうな作品がありましたので、こちらで1曲ずつ紹介してまいります。

地域祝祭展覧会のためのファンファーレ/A.ドヴォルザーク

今回ご紹介するのがこちらです。タイトル長いですね。
ドヴォルザークという名前はきっとご存じでしょう。交響曲第9番「新世界より」の作曲者です。

この作品は、どこかの展覧会の開幕時のファンファーレとして書いたようです。

トランペット4パートとティンパニという編成です。楽譜を見るとわかりますが、トランペットはin Cで書かれています。ですので、B管トランペットで演奏するなら読み替えをしなければなりません。
ただ、今回はティンパにを入れる予定もありませんし、in Cの楽譜をin Bとして読んでしまおうかと思います。ドヴォルザークさん、申し訳ない。

ものすごくシンプルなハーモニーとトランペットらしいパッセージだけで作られているので、この曲がドヴォルザーク作曲だと聞いただけなら誰もわからないと思います。

でもガッチリしててカッコいいですね。

この作品であれば、同じパートを何人で同時に演奏しても良いと思います。これを1曲目にして盛大に演奏したいと思っています。

条件がクリアできればどなたでも参加できる発表会です

発表会はこれまでにレッスンを受けたことがある方だけでなく、外部の方も参加できるようにしております(エントリーは生徒さん優先です)。アンサンブル部門Aの参加条件や詳細は、発表会特設サイトをご覧ください。

従来の発表会はどうしても流れ作業のようなステージと、身内が身内の演奏を聴いて解散する雰囲気で、それがどうしてもイヤなので、できるだけ楽しく、トランペットを演奏されている方どうしがこのイベントで交流を持てることを目指し、企画してまいります。

特設サイト、ぜひご覧ください。


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。