見出し画像

英文契約書が読めたり書けたりする様になる書籍

海外営業をしていると現地輸入代理店との契約締結や契約更新で英文の契約書を読む機会が意外と多い。英文契約書は独特の言い回しや古い英単語を使用しておりTOEIC900点超えの人でも内容を理解するのは難しい。分からない単語を辞書で調べても時間が掛かるし辞書にも乗っていない言い回しをこの2冊を読めば理解出来る様になります。
理想は2冊とも読み込む事ですが先ずは「英文契約書の読み方」をじっくり読んでみましょう。その後に英文契約書を読み返すと分からなかったあの表現の意味がどんどん分かる様になる!

例えば英文契約書に出てくるShallの意味分かっていますか?貴方が売主(Seller)で下の文言を契約書のドラフトで見つけた時どんな事に気をつけますか?
少しでも迷った方はとりあえず英文契約書の読み方を読み込みましょう!これは超基本です!

The Seller shall deliver the Products to the Buyer on or before 30th of October  2022.

以上です!

商用車メーカーの中の人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?