マガジンのカバー画像

考え方が大事

27
物事をどう捉えるのかによって、行動が変わる。行動は、考え方によって変わるのだ。何が正しい、何が間違っているではなく、ここでは僕の考えを述べていく。
運営しているクリエイター

#整体

行動を決定付けているのは考え方

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 今回は、…

やり過ぎない

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 前回の『…

良い整体院を見つけるたった一つの方法

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 今回は良…

自然治癒力を高める「考え方」

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 前回、自…

問診で何を聞くべきか?

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 問診をう…

自信が無いときこそ、大きな声で伝えよう。

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 自信がな…

何事もバランスが大事

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 バランスと聞くと、何を思い浮かべますか? バランスと言っても、色々なバランスがありますね。 例えば、 骨格のバランス。 筋肉のバランス。 自律神経のバランス。 食事や運動、睡眠のバランス、 などなど。 どれも、バランスの取れている状態が理想的です。 先日、大胸筋や腹筋のトレーニングは好きだけど、背筋のトレーニングは嫌いでやらない、という方がいました。 その方は、よくトレーニングをされる

原因を決めつけない

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 整体の1番…

自分の頭で考え、検証することが大切

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 今回はネ…

マニュアルを捨てたら、あなたの可能性が広がる

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 痛みや張…

プロとして、言い訳をしない

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 人はなぜ…

整体は推理小説より難しい

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKと申します。 こ…

知識より知恵

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 今回は、…

プロとは?

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを 一切やらない異色の整体師トリプルKです。 今回はプロについて、僕の考えを書いていこうと思います。 【お礼】 「CODE03」さんの画像を頂戴しました。 今回の記事にピッタリです。有難うございます。 プロとは、 プロフェッショナルの略で、ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人となっている。 そうすると、僕たち治療家は、みんなプロという事になる。 では、「あなたはプロですか?」と聞かれ、自信を持って「はい」と答えられる人