見出し画像

2021年的『情シスSlack』の歩き方

こんにちは、トリングです。参加者が間もなく4,500人を超えそうな勢いの情シスSlack。今回は、その『情シスSlack』を初心者向けの目線にて、どう接したほうがベターなのか個人的意見を書き出してみました。

基本はオープンスタンス

情シスSlack内は原則オープン。プライベートチャンネルはほぼ有りません。どのチャンネルでも参加者に、いつも読まれている認識で投稿した方が良いです。風通し良くオープンである雰囲気を維持するのは、参加者ひとりひとりの意識からだと思います。

チャットもコミュニケーション手段の1つ

Slackでのコミュニケーションは非同期です。即レスは期待せずに『仏の心』で待つのが大事だと思います。
そしてチャットツールにも限界があります。即答が欲しい時は、サポート窓口や取引先の担当者など情シスSlack以外の問合せ先も構築し、TPOに応じて使い分けする事をオススメします。
なおチャットもコミュニケーションの1つだという事を忘れずに。過激な表現や汚い言葉、相手を貶めることは控えましょう。

メンションしても大丈夫です

夜間や土日でも気にせずメンションをしたとしても、恐らく大丈夫なコミュニティだと自分は認識しています。但し上述の通り返信を期待しないこと。
またメンションを含めた通知を受け取りたくない場合は、今一度、自分の通知設定を見直してみましょう。

広告したい時、宣伝したい時は?

「情シスの皆さんのお役に立ちたい!」「このツールは必ず情シス方々のお役に立つハズだ!」そんな思いから投稿したい事も有るかと思いますが、投稿の際に大事なポイントが3点あります。

1.単なる広告としての投稿はNGです!書き方を間違えると自社製品やサービスの評価を逆に下げる事になる
2.その製品やサービスを紹介をする行為が結果的に情シスとしての成長に結び付くかどうか?が凄く大事
3.分からない場合等は事前に管理者に相談する

 上記を間違えると「宣伝投稿するな」「削除して下さい」と言われるケースが出て来ます。ご注意下さい。

愚痴を書き込みたくなったら

愚痴の書き込みは情シスSlackではNGです。迂闊に書くと「他でやってくれ!」等と言われてしまいます。
ただし愚痴ではなく仕事のお悩みという形にして「こういう時、どうすれば良いでしょうか?」といった感じに #free-talk チャンネルに投稿することは可能です。つまり参加者間で議論出来るように投稿するので有れば大丈夫です。実際に本当に困っているケースに対して、皆でアイデアを出し合い最終的に解決に至ったケースも有りました。

Search(検索)とWatch(眺める)の両方で情報を得る

情シスSlackでの情報入手の仕方には2つのパターン、「Search(検索)」と「Watch(眺める)」が有ります。
Searchの場合は文字通り「このIntuneの設定方法、情シスSlackに無いかな?」とキーワード検索するパターン。
一方Watchのほうは「最近、このOktaキーワードってよく登場するよな〜。」みたいに流れを感じるパターン。
後者のWatchで得られる情報は、一般的なGoogle検索では難しいです。勿論Twitter等でも代用可能なのですが「情報の濃度」という意味で、現場の情シス担当者が参加している情シスSlackは群を抜いていると感じます。

主なチャンネル48個とそのテーマの一覧

最後になりますが2021/07/31の時点での主なチャンネル48個を下記にまとめてみました。 

20210731_情シスSlack_チャンネル一覧

かなり沢山のチャンネルが有りますよね。自分が参加した2019年5月頃と比較すると1.5倍以上は増えたように感じます。(笑)
もしも気になったチャンネルが見つかったら、ぜひ参加してみて下さい。

引き続き参加される皆さまが、よりよい情シスSlackライフを過ごせますように!
簡単では有りますが、以上何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?